退院しても元気がなくて病院に何とか連れて行って点滴をして血液検査を再度しました。
何とか連れていけるときには連れて行って通院して点滴をするということで治療を続けています。
ゆきちゃんも今までは母の寝室でいたのですが、退院して家に帰ってきてから安心したのか、何とリビングまで自分で来て、みんなと一緒に過ごすようになりました。押し入れで寝たりこたつで寝たり、みんなもゆきちゃんが具合が悪いのをわかって言って、心配そうに様子を見ながら受け入れています。

ゆきちゃん3年以上かけてやっとリビングデビュー、みんなとも仲良くなれ、母にも慣れました。
そんなゆきちゃん。せっかく慣れてきたのですが、腎臓の数値が相当悪く、機能しているのは10%未満で、クレアチニンは12、尿素窒素も10を超えていて、こうしていることが不思議なくらいだそうです。入院して静脈点滴をしても数値はあまり下がらなかったので、ゆきちゃんの性格を考えて、毎日通院することになりました。もうこれは延命治療でしかないそうです。

ゆきちゃん、腎臓のせいで、気持ち悪いようでよだれが垂れてしまい、白い泡のようなものを吐いて苦しそうで泣いて母に助けを求めて。。。
せっかく慣れてきたところなのに。。かわいそうで仕方ありません。
昨日は点滴と吐き気止めと食欲増進剤を飲ませてもらいました。家に帰ってきて、押し入れの中に用意したベッドで静かに寝ていました。
急に腎臓が悪くなったのか。今までずっと警戒してなつかなかったのでその間に腎臓が悪くなったのか。。。でも元気そうにしていたし丸々太っていたし、ここ最近で急に元気がなくなり痩せてしまいました。理由は、わかりません・・・できる限りのことしていくつもりです。
せっかくみんなと仲良くなって、リビングデビューしたゆきちゃん。また6歳か7歳です。少しでも長く一緒に過ごしたいです。
{3}
先生は桜の咲くころが山だとおっしゃっています。ゆきちゃん、今2.7kgです。何とか食欲増進剤でご飯を食べて、これ以上痩せないよう、そしhて気持ち悪さも薬で抑えて少しでも快適に過ごせるよう、そして桜が咲いても乗り越えられるようゆきちゃんの生命力を信じています。
ゆきちゃんがんばっています。
最近のコメント