たどり着いたのがネコジルシでした。
2009年5月にツナが家にやってきて
ネコジの諸先輩の日記やネコ写で猫との暮らし方を教えてもらったり
親ばかぶりをにんまりしながら見ていました。
そして2010年3月15日にやっとネコジルシに登録。
今日からもうあっという間に4年目に入りました。
早いですね~(^_^;)
ネットを通じて猫友ができるなんて
それまでの生活のままだったらありえない事
お友達の皆さんに本当に感謝致します。
そしてツナ&ララの事を可愛がっていただいた皆様にも
ありがとうございます<m(__)m>

今日はツナのワクチン接種に行って来ました。
いつもなら車の中でニャーニャー鳴くのに
し~~~ん。あららどうしたの?でした。
病院ではいつもお利口さんで診察台の上でジ~~ッ。
「いい子だね~」って褒められましたよ。
比較的体調がいい今日でしたが
ちょっと気になるところがありまして
右耳のあたりに禿げ?て触手ではう~~んちょっと
腫れている程度なのですが
もし腫瘍であるといけないので病理検査をしてもらいました。
チック!よしよしツナはいい子だぁ。鳴かないよ。
私のほうが痛いと感じてしまいました(^_^;)
顕微鏡での検査は異常なし!
耳に細菌等が入っているかもしれないので
1日1・2滴点耳薬を貰いました。少し様子見で治らないようであれば
さらに詳しい検査をしようと思っています。
↓注射が嫌いな方は見ないでね。

そして、以前から気になる歯石の相談をしました。
わたしのずぼらな歯磨きでは歯石は取れないので
病院でやってもらおうかな~。
結構な治療代ですが、来月あたりでも考えよう。
待合室では14歳のおんニャの子
長毛のハーフさんでした。
小さいころから少しずつしかご飯を食べないので
1日中ごはんを置きっぱなしなの~。などとお話し。
そして家に帰るとララがお出迎え
ツナパンチをうけるーー(*^_^*)
3月は卒業の季節ですね。
そして道にあちらこちらに桜が咲くのを待ちわびる時ですね。
心を桜色に染めてまたあらたな始まりでしょうか♪

去年の桜です。
最近のコメント