わたしが元気で、クロも元気だったときは
よく山に連れて行ってたのですが・・・
ある日、風呂場でいつものように足を洗ってあげてたら
モコの目の縁に薄いベージュのなすびの種みたいな物がくっついてました。
爪でひっぱってみてもビローンと目蓋が伸びるだけで取れません。
ナンじゃこれ??
昨日、山に行ったし何かこびり付いたんかな??
近所の病院に行きました。
「これはマダニです、ピンセットで摘んで捻るように回したら取れますよ
ひぱったら口が残ったりするので取れないときは病院に来て下さい」
春夏は刈り込みますが、秋冬は羊のようにモコモコ・・・
マダニさん、噛み付く所を探して目の縁までやってきたみたいです(>ー<)
ご苦労さまです!!

バべシア病に感染させられることもあるので注意が必要だそうです。
貧血になってしんどいそうです。
ニャンコのレボリューションはマダニには効かないと・・・
確かそうだった。多分。いやきっとそうに・・・
調べときます(^v^;)
草むらや山の近くは気をつけないと
ゆっくりゆっくり近づいて来ますよ~~
クロと山で座ってたら、のっそり近づいて来るの見てしまいました。
ビャ~~っと急いで帰りました(笑)
最近のコメント