春になって多くなった、色んな理由で里親募集されてる子猫たちも
皆さまの日記に登場するお迎えになられた子猫ちゃん達も♪
可愛くて可愛くて・・・(((;v;)))
心がキュ~~っ・・・
抱っこしたい・・・
ミルク飲ませたい・・・
あかんあかん!! 妄想もあかんで!! もう手一杯やろ!!
ちゃんと育ててくれる優しい方のお家にもらわれていけるように祈るんや!!
子猫も、里親希望の方も幸せになれますように(*>人<*)
自分に言い聞かせてます(^v^;)
ドウドウドウ~~落ち着け~~
テレビから「ヤ○ザキ春のパンまつり♪」が聞こえてくると
新しいことが始まる季節がやってきた~~!!と
心がソワソワムズムズしませんか??
せえへ~~ん!って聞こえてきましたが・・・(^ー^;)
ネコジルシをのぞくと、そんな気がする春の子猫まつり♪♪
命の輝きでキラキラしてる♪♪
どうかどうか、みんなが幸せになりますように・・・(>人<)

銀ちゃん、へその緒ついて目も開いてませんでした~~!
拾って直ぐに病院へ
ミルクを飲ませてもらって、いろいろ教えてもらいました。
「ミルクを飲んでても死ぬこともあります、それは仕方ないことですからね」
ラブラドールのクロが瀕死の状態だったとき・・・今思えば恥ずかしいのですが
私が病院で机に突っ伏して大泣きしたので、先生は一言添えられたんだと思います。
2~3時間おきにミルクをあげるなんて心の準備もしてないのに
いきなりママになちゃったもんで失敗もしました(>ー<)
目覚まし止めて4時間寝てしまってたら、銀ちゃんしょぼしょぼになってて
あわててミルクを飲ませたり・・・
そうそう!!ミルクはよく飲みましたが全然ウンチが出ません。
検索したら、
☆お尻を振る
☆お腹のマッサージをする
☆綿棒浣腸をする
☆温かいタオルで血行をよくする。
何しても出ない(=3=)
5日出なかったら病院へとあったので
相談に行きました。
病院でも出ない。
ミルクしか飲んでないし吸収がいいから便にならない。
心配ない!!と何回も色んな先生に言われてました(笑)
もう根負けして1週間以上出ないこともありましたが
ミルクは一気飲み!してくれるし
欲しがる量も増えていくので先生方の言葉を信じて・・・
それでも心配性は懲りずに2,3回病院に行きました(笑)
離乳食を始めたら、ブリブリ出ます♪
やはり、固形物を食べ始めると固形物が出てきました~~
初めてのニャンコがミルクだったので手探りで恐々でした。
懐かしいなぁ~~~(^ー^)
銀ちゃんの尻尾で~~~す!

横から撮ってみました~~
昨日の写真は遠近感で少し長めにみえたと思うのですが・・・
どうでしょう?長尾には間違いないと思うのですが・・・
ちょっとお恥ずかしいショットです(^v^)

雉トラの模様って、見れば見るほどグラデ~~ションが綺麗だと思うんです
特にお尻の方から見たときに思うんです♪
私が一番好きなところ!後ろ足の後ろ側だけ真っ黒なのがカッコイイ~!
不思議なところは・・・
尻尾の内側は白っぽい。尻尾を上げると生殖器が目立つようになってるのか??
尻尾の付け根は薄茶色なのに先になるほどグレーになる・・・
などなど、ミルキーズには無いニャンコの元祖模様の不思議さが
雉トラには詰まってるように思えてきます(^v^)
最近のコメント