管理人は歴史を知らないのが、鹿島市浜町の酒蔵通り周辺をさしているという。
昔のお宿があったところだろうね。

そんなに長い区間じゃないけど、酒屋さんがいっぱい。
フランスの品評会で酒部門1位になった「鍋島・大吟醸」の製造元もここにある。
そのお酒、酒屋さんの言うところでは
「予約は受け付けていないよ。手に入らないだろうねえ。
手に入ったとして、5年後・・・。」
本当だろうか・・・?
親しい人に送ろうと考えていたけど、甘かった。
大吟醸以外なら、買えるけどね。
その肥前浜宿に黄綬褒章を授けられた名工がいる。

板金錺師(ばんきんかざりし) 峰松昭次郎さんの工房が見学できる。
祐徳稲荷神社にあるような板金飾りなどを手がけていらっしゃるようだ。
板金で作った(折った?)折り鶴もあった。
職人って憧れるなあ。
何にも催し物がないこの日でも、観光客が歩いていたねえ。

途中で見つけた猫さんのかざり。
良いね( ^o^)ノ
最近のコメント