機能の両投手の投げ合いが見答えありでしたね。
昨日は15時から勤務で14時半位まではTVやカーラジオで聞いていたんだけど、何時になってもお店の店内放送で『優勝おめでとう』も『惜しかったね、準優勝』とも掛からなかったので、夕方ご飯を食べに行っていた夜番の人に、どうなったのか聞いたら『引き分け再試合になってたよ』って聞いてビックリしちゃいました。\(◎o◎)/!
でも、今日はたまたま休みなので内心『やった!これで明日試合終了迄見れる』(ニヤリ)と思ったんですけど(*^_^*:)
今日の再試合は初めから終わりまでずっと見ていたけど、序盤から早稲田のペースでしたね。
エースの斉藤投手の気迫に負けていましたね、駒苫の選手。
特に4番の本間君が完全に押さえ込まれていたのが最後まで響いていた様子でした。
駒苫のピッチャーの田中君は、決して気迫負けはしていなかったと思いますが、見方の援護が後一歩及びませんでしたね。
でも負けはしたけれど、ここまで優勝高校を苦しめたんだから、胸を張って帰って来て欲しいと心から思います。
しかし、高校サッカーとかだとPK戦でも決着がつかずに、両校同時優勝ってなったりしてるみたいですけど、野球はそうはならないのですね。何だか不思議です。
昨日の今日も正に、力と力のぶつかり合いで、好ゲームでした。
結果はどうあれ、ひたむきに頑張る姿は年下ながらカッコイイと思うし、高校生ながらいい試合をした彼らの姿は、光り輝いていました。
プロ野球にはない、純粋で素直な気持ち。
こういうのをプロの世界でも見せれば、人気低迷に仰ぐプロ野球人気も盛り返すと思うのですけど。
お金や欲望に目がくらむことの無い、高校生だから余計にカッコイイと思えるんでしょうね。
どっちの選手にも本当にお疲れ様って言いたいです。
そして、初優勝おめでとう!早稲田実業。
敗れたけれど立派な試合だったよ、駒大苫小牧高校。
君達は北海道民の誇りだよ^^

『本当にいい試合だったね。ボク、感動して涙が止まらなかったにゃん!(T_T)』 BYライカ
最近のコメント