うちは4Fのため、階段下りたり、塀に上ったらもう終わりです。。
ヘンリ―ダッシュで突き当りの家まで行きそのまま塀の上にジャンプして下を見ている。。。もうだめだ。。。と思いました。
そのあと廊下に飛び降りて様子を見ながら又ジャンプ。焦る気持ちを押さえて、「ヘンリー、ヘンリー」と呼ぶもこちらが焦っているのが伝わったのか少し興奮した感じに見えるヘンリー。
急いで家に戻り、大好物のカニカマを見せて、私に近づいてきたところを力強く捕まえました。
もう寿命が縮まりました。その後も玄関のあたりをうろついていたため、玄関に何か柵を置いて脱走防止をしようと考えています。


ヘンリーのやんちゃぶりはすごくて、早朝朝4時前にヘンリー起きるのですが、私が寝ていてかまってあげないでいるとリビングのドアをびりびり。写真のようにドアの壁ははがれ。。。

遊びたい盛りのヘンリーです。帰宅してからは甘えて泣くので、家の片付けもせずすぐに抱っこ&ブラッシングで、夜はおもちゃで遊んでいるんだけどまだまだたりないのかなあ。
今日も早めに帰宅して思いきり遊んであげる予定です。
またとても残念というかなんとも言えない報告なのですが、ヘンリーの兄弟で保護されたハチワレちゃん。餌やりさんがやはりどうしてもハチワレちゃんだけ飼いたいというので、ハチワレちゃんだけ餌やりさんに託したという経緯がありました。過去の日記をご参照ください。
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-52166-6504.html
ハチワレちゃんがどうしても忘れられないと涙ぐんでいらっしゃいましたが、ヘンリーも同じでしたが、外猫でなつくのに多少時間はかかります。その後、ハチワレちゃんがなつかないからいやだとのことで、その方の妹さんがかっているなつっこい猫と交換されたそうです。それでハチワレちゃんは妹さんが面倒見ているそうです。外猫に戻らなかっただけよかったと思いますが、賛否両論もあると思いますが、ショックでした。。。ハチワレちゃん、元気にしていると信じてます。
最近のコメント