ワンコ&ニャンコ、一緒に生活されてるお家が♪
大型犬は、子犬から大人の体つきになるまであっという間です。
クロは1.5ヶ月。確か2~3Kgだったような・・・
(記録がしまいこんでて直ぐに出なくてスイマセン・・・)
毎日200gずつ大きくなって、6ヶ月ごろには20Kg越えてたような。
顔が前に伸びて、頭のてっぺんが飛び出して、頭の回りが大きくなって
また口が飛び出して、また頭のてっぺんが飛び出して・・・
にょきにょき変化していきました(>v<)
パワーは半端じゃないし、良いこと悪いことをしっかり教えないと
家の中で平和に生活することは出来ません。
我がままは許さないこと、指示を聞くようにしつけます。
人間と同じですね(笑)
犬は人間の仕事を手伝うことが出来ます。
ただ、クロはその知恵を子守と、イタズラにしか使ってませんが(笑)
「ラブラドール・レトリーバー」
レトリーブは持ってくる、回収するって意味だそうです。
先祖は、カナダの氷の海に入って網や魚を回収する仕事をしてたそうです。
脂っぽく毛が密集しているので、冷たい水も毛の中に入らないそうです。
野生?外犬では大切な体の働きですが、家の中でとなると
一ヶ月に一回はシャンプーしないと脂に汚れがくっ付いて
毛に艶がなくなってきます。
義理の妹はカナダに近いところでラブラドールを飼っていますが
-10~20℃でも外飼いです!!
狩に連れて行って、旦那さんが銃でしとめた獲物を回収してきます。
日本でのここ最近の仕事は、盲導犬や介助犬など人の目や体の代わりをしています。
~~~~~~~☆~~~~~~~~~~☆~~~~~~~~~
皆さんの日記に、新しく仲間入りした子猫ちゃんが
お兄ちゃん、お姉ちゃんに可愛がってもらってるのを見て
大型犬のクロが、弟分のプウやモコの子守をしてたのを懐かしく思い出しました。
クロが6ヶ月くらいのときにプウが来ました♪
プウに自分の玩具を次々運んできてあげてたのが懐かしい・・・

こたつに入る私です(^v^;)ベルト緩めて・・・
膝枕で寝る2匹です♪
その後、数ヶ月してモコが来ました♪
高さをあわせて引っ張りっこしてあげています。
玩具は・・・。トラ猫(!v!)破らないように遊んでます

モコは兄妹と遊ばずに売られてきたのか・・・
クロにもプウにも噛み付いて、人にも反抗してました。
初めてのカットの後、3匹で記念撮影♪

プウは怖がってなぜかケージの中に(笑)
最初にプウでも、モコでも、この関係は築けなかったかな~!
犬の多頭飼いが初めてでしたが、犬の心の奥深さを知ることになりました。
銀が来て、ミイが来て、猫の兄妹の微笑ましさを知りました。
タマと花子が来て、それぞれの個性がまったく違うこと
姉妹兄妹で愛しみ合う猫の優しさを知ることができました。
動物を畜生って思ってる人、もったいないですよ!!
あそうそう、大型犬もいいですよ~~~(笑)
最近のコメント