前夜に一夜漬け学習のごとく、息子たちに「バックトゥザフューチャー」のDVD見せたりして。自分にとっては、「バックトゥ・・・」も「ターミネーター」も「ジュラシックパーク」も、セリフ覚えちゃうくらい繰り返し観た大好きな映画なのですけどね。子どもたちには何だかわからない世界です。私にとっての小津安二郎映画みたいなもんかなあ。ますますわからない表現ですかしら。
ネコジのユーザーさんは関西の方多いですね。みなさんUSJなんて気軽に行けちゃう感じですか?ディズニーランドより身近ですか?私はオープン当初以来、やっと行けた二回目だったのですが、E.T.がなくなってるかわりに、スパイダーマンの最新アトラクションが出来たてだったり、小さい子の楽しめるパークが増設されてたりして驚きでした!
・・・で、ウチの猫娘たち、人生初のお留守番だったのです。土曜の早朝から日曜の夕方まで。
まさかの猛暑。帰宅するまでハラハラでしたが、電話しても出てくれるわけじゃないし、大丈夫、ぜったい大丈夫!と、祈ってました。祈りながらも恐竜や大鮫に喰われそうになってキャーキャー騒いだり、たこ焼きやお好み焼きや串カツをうまいうまい、やっぱ大阪食文化サイコー!大阪に住みた~い!と、家族の中でだれよりハイで、誰より腹いっぱいの母でした。
帰宅すると、たっぷり置いていったフードも水も足りていたようで猫たち無事でした!家の中は整然として、いたずらなども大丈夫でした。(いたずらや事故にならないように、電話の受話器をガムテで貼り、ティッシュやキッチンタオル、猫おもちゃは隠し、水回り火の元はガッチリ対策しておきました)
初めての長い長いお留守番、不安でさみしかったでしょうけど、文句も言わずに出迎えてくれました。当たり前か。
すごく甘えてベタベタしてくるのを期待していたのですが、お礼とお詫びを兼ねたゴージャスな夕食を食べ終わると、二匹でいつも通り、階段の窓辺で寝そべってました。別に・・・って感じ?頼もしい!またよろしく!

ルナ「実は怒ってるニャー!お母さんが、あたしの伸びを計れないように複雑怪奇なポーズをとってやるニャン!!!ネコジの話題に乗れなくてザマミロだニャン!」
母 「計れぬ!!!」
最近のコメント