今月に入りようやく気候も安定して急ピッチで進み…
無事に、実家の小麦は刈り終えました。
刈り取った麦はJAの乾燥施設に運ばれていきますが、畑に残された茎や葉の殻の部分は……
家畜等の寝藁となります。
コンバインから不要の部分は畑に捨てられるけれど、これをロールケーキ状に丸め、集めて大きなトレーラーで畜産農家等へ運ばれていきます。
小麦の収穫同様に、この小麦柄で作る巨大ロールケーキの運搬作業もお天気の善し悪しで作業が捗るかどうか決まります。
なので、天気のいいうちに1日でロール状にし、さっさと運んでいくものなのです。
3年前、2年前は旨い具合に私の休みの日にロールにしていたので、シャッターチャンスに恵まれ、我ながら中々ナイスな写真が撮れた…と思う。
でも、去年は思いっきり仕事中にロール状にし、トレーラーに積んでいる所さえ見ていません。
お陰でにゃんとのコラボ写真も撮れなかった。
たった1日で実家の小麦は全て刈り取られ乾燥工場へと旅立っていった。
今年はロールケーキ状のモノ、この目で見られるだろうか…?
そう思っていたら…
何時もより帰宅が遅れる、18時迄の勤務の日にロール状にした模様。
この日は曇っていたせいもあるけれど18時半頃…帰宅したら、殆どのロールはもう出発した後だった…
…が、かろうじて家から一番の畑に、麦柄巨大ロールケーキもどきが集められているじゃあ~りませんか!!
急いで記念撮影しました。

急にお外に出て、びっくりのお嬢様。
2年振りの匂いは・・・この場所からの眺めは如何ですか??

遠くで大きな機械が動いてるよ。
うん、他のお家の畑でも巨大ロールケーキもどき作りをしてるからね。
時間との戦いで、皆必死なんだよ。
暗くなる前、雨露で濡れてしまう前に運ばなくちゃならないから。

チャムとの大きさの対比の為、後ろに下がり撮影するチャムりん。
ゆーちゃさそさん、ツンツンさん。
これが巨大ロールケーキもどきですよ^m^
中々ワイルドな写真でしょう?
猫と小麦殻ロール…結構絵になります。
何度見てもでっかいねぇ、迫力有るでしょう?
あたいもびっくりよ。 by チャム
りりこさんがご家族旅行中に車内からみたのは、まさにコレです。
北海道中で小麦は作られているので、8月上旬限定で見られると思います。
この時期に北海道の田舎にお越しの際は、是非探してみて下さいね(笑)
最近のコメント