昨日の午前中にようやく全ての収穫が終わりました。
前半は地区のお祭りとか雨降りがあって中々思う様に作業が進まなかったのと、途中で石の多い畑での収穫作業に手間取った為、こんなに時間が掛かってしまいました~ (ーдー:)
だってこの畑は大昔は川だったのか!?と思ってしまう程、
物凄~く大きな石がゴロゴロ出て来るんですもの(苦笑)
漬物石みたいなのが飛び出てくると、さすがにびっくりしますよ(^^:)
これが我が家の芋の収穫作業風景です。

トラクターの後ろに連結した『ポテトハーベスター』の下腹部にある器具で土の中を大雑把に掘り起こし、後ろに付いている大きな車輪の様な部分で掘った物を上にあげ、ベルトコンベアーに運びます。
この時一緒に土の塊や石や、枯れた芋の茎が上がってきてしまうのでまず最初にゴミを取り除き、その後横にいる人がいい芋と屑芋(傷ついたものや、日の光に当たって青く変色した部分のある芋)を選別します。
丸印の付いている場所に、出荷用のいい芋を貯めて後で大型コンテナに入れ、トラックで選別場に運ぶのです。
屑芋は反対側に貯めて、一時別の場所に保管して後に『でんぷん工場』へ持っていきます。
勿論食用に出荷する芋よりはかなり安値が付いてしまいますが
これも重要な収入源となります。

写真を撮った日は凄く晴れていていました。
朝、出勤前に家の2階から撮りました。
いかにも“北海道!”と言う、風景ですよね(笑)

昨日の10時半頃に全ての作業を終えて帰宅してみると、
チャムはまん丸になって眠っていました。
そんなに顔を埋めてて、苦しくはないの?(^_^.)?
去年の今頃はお留守番の寂しさからか膀胱炎になってしまいって通院していたのですが、今年は全然気にしていないみたいで、ひたすら寝て過ごしていました。
少しは、大人になったのかな?(苦笑)
最近のコメント