ほぼ丸一ヶ月間ネコジルシ訪問をお休みしている間の出来事の報告…デス。
9月上旬、勤め先の毎年恒例大運動会がありました。
道内を3ブロックに分け、札幌圏、道北圏、道東圏それぞれの会場にて支店毎でチームを組み戦いました。
私の勤め先は大きな店舗で、しかも開店以来ずっと大人数の参加を維持してきたので70人程参加、他の店は大抵2店舗合同で参加してそれでも50人未満。
…店長や他の社員は転勤も多いので参加する毎に顔ぶれは変わると言うのに…店長以下の社員達は代々、お祭り好きを受け継いでいるらしい(笑)
一昨年東日本大震災が起こって中止されたのは例外で、それ以外は毎年参加で結構成績はいい方です。
去年は優勝し、副賞としてカップヌードル1年分(400食)と参加者全員分の1000円JCBギフト券をGETしております。
道東地方と言っても広い北海道の中だと、一番遠い店舗はバスで片道3~4時間とか掛かります。
毎年、中間地点のここから2時間程の場所で行われていたのですが…今年は更に遠い会場でお陰で4時半起き、店舗集合は5時半厳守!!
…頑張りましたけども、さすがに眠かった。
3時間近くバスに揺られるのははっきり言って辛いですね。
次こそは、地元で開催して欲しいものです^^;
去年も玉入れとムカデリレーに出た私達レジっこチーム。
頑張りましたよ~、ちゃんと今年も一位キープしましたもん。
なんせ、会場に向かう迄の間に参加者に、こうすれば早く走れるとの注意点が書かれたプリントを渡されましたからね。
主任クラスの方々がネットで情報収集した模様。
他の綱引き参加者にも、同じ様にレクチャープリント用紙が手渡されやる気満々(笑)
そして結果は……
準優勝でした。
今年は、一番最初のウルトラクイズで大量得点を取得した店舗が優勝でした。
毎年、私の店と一位を争っていた体力自慢の連合店です。
参加者40人以下。
1人10個ものカップヌードル、山分けしたんでしょうかね?(爆)
今年から、経費節減の為運動会は2年に度にしたそうで、来年はありません。
その代わり一昨年と同じ様に、店舗毎にレクリエーションを行うことになっています。
そういえば、一昨年は地元の体育館でミニバレーやミニサッカーで汗を流して、昼食は焼き肉食べたっけなぁ。
あれはあれで楽しいし、朝早くからバスに揺られなくて済むのはありがたいかも。
今からちょっと楽しみです^m^
9月7日…地元自治体の健康診断を受けてきました。
◎◎歳を超えている住民全員対象に一部の検査が無料になる特典があり、今年は受けてみる事にしたのでした。
乳がん、子宮頸がん、大腸がんは完全無料。
それ以外に、胃がん、肺がん、肝炎ウイルス、エキノコックス検査も同時に受けてしめて3500円は安いと思います。
無料の3種は4000円だったので7500円でも安い方だと思いますが折角無料になるのなら利用しない手は無いかと。
乳がんは思ったより全然辛くなくていたくも痒くもなかった。
…しいて言えば子宮頸がん検査の方が痛いと言うか気持ち悪いと言うか嫌な感じでしたよ。
胃がん検査のため、朝食抜いたのがちょっと辛かったかな。
なんせ、朝食抜くのは病気になって食べられなかったとき以外無いですからね^^;
大腸がん検査の為、2日分の便のサンプルをとらねばならぬのに、2日目に誤って先に流しちゃうし…その後1時間程でもう一度排便出来たのでセーフでしたが、朝から肝を冷やしました(汗)
大体1時間半位で、全ての検査を終えました。
結果は一ヶ月後なので、来月郵送されてきます。
一応、会社でも毎年血液検査は受けています。
身長体重、聴力視力、尿検査、心電図、メタボリック症候群検査も。
これ以上痩せない様に気を付けましょうと注意されているのですが…
今回も、何事も無いといいなぁ~。

お姉ちゃん、朝も明けきらぬうちに起きて1日中帰って来なかったり、何だかアタシの知らない匂いさせて帰ってきたり…
せわしないねぇ。

たまには、ボクみたいに1日中のんびり寝てみたら??
いやいや、1日中寝てるなんて病気にでもならない限りありえないよ。
…というか、そんな生活1日で飽きちゃいそうだわ。
マミヤ君、にゃんこに産まれて本当に良かったね(笑)
最近のコメント