ココの母

埼玉県 62歳 女性

元野良だった我が子を2012年7月に亡くしました。 出会った時は虫の息だった子が18年間そばに居てくれました。 子供の頃からたくさんの鳥類、小動物や猫達と生活していました。猫の飼育歴は35年以...

タグ

日記検索

My Cats(13)

}
チャッペ

チャッペ


}
妹宅の長男  みるく

妹宅の長男  みるく


}
ココ

ココ


}
ルナちゃん(ミクの姉妹)

ルナちゃん(ミクの姉妹)


}
妹宅の次男  ミント

妹宅の次男  ミント


もっと見る

ココの母さんのホーム
ネコジルシ

猫部屋大公開
2013年11月7日(木) 2099 / 16

皆様こんばんは

今日は黒白君の里親募集の事はお休みして妹の家の猫様専用部屋を大公開しちゃいます(*^_^*)

このお家は猫ちゃん達の為に購入したお家なので猫様仕様?なのです。
もちろんお家の中はどこでもフリーで好きな所を歩き回ってます。
押入れの中も天袋の中も猫様の遊び場所です。押入れの入り口の端にぶら下がってるカーテンも
もちろん猫様用。でも殆ど登ってくれないそうです^^;


良く見るとトンネルから黒白君の尻尾が出てるな(=^・^=)




突っ張り棒(又は物干し竿)2本と敷ふとん用の敷パッドを使って作ります。
タオルケットなどでもいいけど厚みが有った方が丈夫で長持ちするかな?
長さが有る方の両端を棒が通るくらいの幅に折り返してダ~ッて一直線に縫って筒状にするだけ。
そこに棒を通して棒の先4箇所を固定すればみんにゃ大好き手作りハンモックの出来上がり!
目安の制作費用は妹の場合で¥2000位とのことでした。竿(突っ張り棒)代だけかな?(*^_^*)
但し、ハンモックまでの足場が必要です。近くにキャットタワーでも設置してあれば良いかも!!




ベランダです。ここも猫様専用スペースです。猫部屋から出られます。
たまにはお外も見たいよね!ネットを張って脱走防止!!
薄いネットだと体重有る子がぶら下がってしまうと破れそうだから
もう少し丈夫で厚いネットが良いかも!!改良の余地有り!!




次回の日記にはベランダ、窓、玄関の脱走防止対策について書きたいと思います。
次回と言っても、もしかしたら間に黒白君の里親募集関連の日記が入るかもしれませんが・・・。
ぺったん ぺったん したユーザ

のみの 2017/08/06

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

judy
2016/08/02
ID:Y1ikEKsSxrI

え?えええ?ー1800円ですと?!
私の知り合いが大道芸で超有名な方なのですが、ヨーロッパには行きたくないと言ってました。
マックが1000円以上するとか…
外国のお寿司は私も食べたくないですね。
行き先はアメリカと香港が多いですがご飯パッサパサです。
海鮮が多く舌も似ているのか香港はまだマシですが、日本製はなんでも良いモノだと思い込んでる香港ではやっぱり日本で食べるよりずっと高いです。

gattina
2016/08/03
ID:x5U.QcgMoIc

judyさん

こんばんは♪
コメント、ありがとうございます

ヨーロッパは、物価が高いですね、やはり
何と言っても消費税、平均20%越え…イタリアは21%、あれっ、22%だったかな?^^;
日頃は内税だから気づかない、でも、獣医さんの手書き領収者なんて見ると、唖然としますよ
おまけに薬品代なんてほんの僅か…診察料と税金です(-.-)
マックは最近値下げ気味、でも5ユーロじゃあ満腹しない
イタリア人にとっての我々のおにぎり、大衆食・切り売りピッツァなら、ゲップが出るほどです
SUSHIなんて、高値の花ですよ、庶民には
これで中国人製、日本のものなら、“ローンを組まなければ無理”と言われるほど高いです
海に囲まれたイタリア半島ですが、実はお魚は高級品、生涯一度も食べたことのない人も
決して少なくないんですよ
正直言えば食に保守的なイタリア人、本当に美味しいと思っているかは疑問…
おしゃれだから食べる、と言う風潮も否定できません
第一あれ1つでは、満腹感がありませんからね…彼らの好みではありません(笑)

たろうくん
2016/08/03
ID:ereaTCPoDDA

こんにちは。

一人イタリアを旅し、腹減って腹減って我慢ならなくなり、小さな店で冷めたピザ(スライス)を買い食べました。
まずそうな「見たくれ」に反し、トマト(&トマトソース)がすごくあま~くておいしかったのを思い出しました。

(貧乏)旅行で何が困るって、食事なんですよね。
一人でしか旅行をしたことないのもありますが、コンビニの少ないヨーロッパ。
あってもおにぎりや弁当に代わるものが売っていないので、なかなか腹を満たすことができません。
一人でレストランに入る勇気もありませんし。
「いったいこっちの人は普段何食べてるんだ?!」と半分腹立ってくることもしばしば(^.^)
*でもその画像のお寿司は、ちょっと遠慮したい感じ・・・

購買力平価から考えると、1ユーロ100円でいいような気もしますね・・・

梅干おばちゃん
2016/08/03
ID:x5nV3ayOwqw

写真を見せてもらうだけで、スカ~ッと
気が晴れて、青い海、青い空、
力強く咲くピンクのキョウチクトウ
涼しげなブルーのガラスの模様に惹き付けられるように
中心に目が、また美しい色とりどりの
こん盛り美味しそうなサラダ!!

気持ちいぃ~~(^o^)♪♪
元気でました~~♪

黙ってられない!(笑)
ありますよね~!
あ~~気になる、どの子ちゃんやろ(>艸<)?(笑)
不思議な目に見えない何かを感じて繋がるお話。

キョウチクトウ、広島に平和学習に訪れると
小さなキョウチクトウをいただくことがあり
校庭に植えられてるのか?小、中学校にあります。
猛毒なんですもんね(>_<)ドキドキ
どこかで読みましたが、枝に刺して焼いた
肉を食べて、亡くなったとか。
でも、花、綺麗ですよね!

gattina
2016/08/03
ID:O6HiungYpeY

たろうくんさん

おはようございます♪
コメント、ありがとうございます

イタリア旅行はお一人だったんですね
10年ほど前、ギリシャから入ってきた従妹が、予想外の物価の高さにビックリ
急遽クレジットカードの補充を母親に依頼したそうです
ユーロの導入で、物価は倍増、収入はそのままなので、生活は火の車(;_;)
かつてはエコノミーで人気があった観光地ですが、最近は全てが高すぎて敬遠され気味…
宿泊、食事、ボッタクリです
元を正せば3食家で食べる習慣、コンビニに近いものはここ周辺ではゼロ、
スーパーマーケットでもお惣菜らしきものは少なく、最近種類の増えた冷凍食品はお値段高め、
一人暮らし用の量の少ないもの、やっとチラホラ見かけるようになりました
食事は家庭で家族でするもの…これが伝統です
最近は都会の人はランチは外食も増えましたが、せいぜいパニーノか切り売りピッツァ、
余裕があればTavola Calda(定食屋?)、お弁当(パニーノ、トマトソースのパスタ)持参も増えているようです

見た目、悪いですよね、干からびているし…(笑)
でも、貧しい食材をおいしく変貌させること、イタリア人は天才だと思います
それだけ食い意地が張っている
お腹いっぱいにならなければ満足しないという貧乏人根性(笑)
見た目よりも量と質が大事、最近日本食の影響で見た目の綺麗な盛りつけが増えましたが
お皿を見てガッカリするのがイタリア人です(爆)

gattina
2016/08/03
ID:O6HiungYpeY

梅干しおばちゃんさん

おはようございます♪
コメント、ありがとうございます
クーっ、一旦書き上げたお返事、消えました(¯―¯٥)

里親募集で見かけた子が、新しい家庭で幸せそうに暮らしていることを目にすること
部外者の私達でも嬉しくなりますね
おまけに紹介のユーザーさんは、ボラさんをやり始めています
沈黙を守ることは苦しい…
素晴らしいエピソードだと確信しているので、ちらりと暴露^^;
梅干さん、どの子か知りたい?!
教えなーい(笑)
清々しいエピソードにふさわしい(と思う)画像をアップ、お気に召したようで嬉しいです
海は汚染が目立ちますが、何故かとっても青く(塩っぱい)、空は文句ない青空です
ライスサラダのお皿は安物のセット、涼し気なので夏の料理にはよく使います
撮影の後盛り直し、いつものてんこ盛りにしました(爆)

キョウチクトウの花は広島市の花…
爆弾投下後の焦土にも生き残り、たくましく花をつけるさまが、広島市民を象徴するのでしょう
この辺では、高速道路の中央分離帯にも植えられるほどそこらじゅうで見られ、
赤、白、ピンク、オレンジと花の色も豊富で私の大好きな夏の花です
毒性については、最初母から聞いた時には信じませんでした
BBQは、串どころか薪として燃やすこと(煙)もヤバいらしいですよ
ま、口にすることが無ければ、堆肥等の利用にはそれほど心配する必要はない様子
家には切っても切っても成長する木が塀沿いの道路際に2本、そろそろ処分しなきゃ…(-_-;)

ハッピー
2016/08/04
ID:hA85Or/41oU

どの方の日記かわからないけど、素敵なご縁が繋がって
ほのぼのとした気持ちになれる内容なのね。

今は、里親募集を眺めることはないけど、以前は成猫で何年も一緒に
暮らした猫を手放す人のプロフを見たりはしてました。

gattinaさんのお庭で咲いてるお花は、鮮やかで綺麗ね♡
ライスサラダ美味しそう~♪
お皿も涼しげでお洒落だし☆

お寿司は見た目は美味しそうだけど、新鮮ではないのね。
値段が高くても寿司ブームで好まれるのかな~?
サーモンが目に付きますね。

こないだはネコ写見て頂いてコメントありがとうございました。
まだ、ハチワレぽい猫が3匹残っています。
キジトラもたくさんいます(笑)

gattina
2016/08/04
ID:O6HiungYpeY

ハッピーさん

こんばんは♪
コメント、ありがとうございます

ここでちょびっと紹介の日記は、ボラさん日記です
このボラさん、里親決定をきっかけに、ボラさんを始めたそうで…
譲渡主さんも、里親さんも控えめな方、でもちらりほらりと日記で触れているので
図々しくも暴露です
思わず笑顔が浮かぶ、素敵なエピソードでしょ(^^♪

大人猫の里親募集は、腹立つこともありますが、胸が痛くなることもありますね(;_;)

このSUSHI、高くてまずい…ブームなので、試しに買ってみる(レストランよりは安い)のかもしれないけど
日本人は口に出来る代物ではない…
中国人経営のレストランでのものやこれを食べて、寿司だと思い込まれたら大きな迷惑です(-.-)

ハッピー家、やっぱりハチワレーズ、キジトラーズ大勢さんおそろいですね(^o^)
ヒカルくんが無事成長できたこと、ハッピーさんの努力の賜物、私も嬉しいです

お母さん、ミキサー食なんですね…
にゃんズだけでなく、ご両親の至れり尽くせりのお世話…自分と比較して、それはもう言葉がありません
ぺったん ぺったん したユーザ
ココの母さんの最近の日記

ココさん今日も病院行って来ました。

皆様ご無沙汰しております。 6月下旬頃からココの調子があまりよくなく鼻水、鼻づまり(慢性鼻炎)がどんどん酷くなり食欲も体重も減少気味でした。 都度獣医院にて診察、治療等はしてもらっていますが点...

2025/07/08 210 14 36

ルナちゃんとミクのお誕生日💐

皆さま、みにゃ様いかがお過ごしでしょうか? ココ母家(ここははけ)のみにゃは 小さな不調は有りますが何とか元気にしております。 先日6月3日はルナちゃんとミク姉妹のお誕生日でした。 1...

2025/06/08 171 8 32

最近の猫娘達の様子

皆さまいかがお過ごしでしょうか? 昨日と今日の暑さは人にもにゃんこにも辛かったですね。 母(自分)は耐えきれず今季初冷房入れました。 何より高齢のココ(19歳)のためにも快適な室温にしてあげない...

2025/05/21 191 4 28

リンとミク

みなさまこんにちは(*^-^) 先日ベランダで日向ぼっこをした時の動画です。 ベランダは全面ネットで囲んで有ります。 リンを舐め舐めするのがミクの日課です 狭い家なのに顔を会わせる...

2025/04/24 218 2 31

ココとミクの「お手々で飲むと美味しいね!」動画対決?

皆さまいかがお過ごしでしょうか? いきなりですが動画です。 「ミクのお手々で飲むと美味しいね!」 お手々でお水を飲む子は我が家で2にゃん目です! 1にゃん目は先日19歳になったばかりの...

2025/04/12 250 12 29

ミュウの懐かしい動画とココの子猫時代の写真

皆さまいかがお過ごしでしょうか··· 先日写真のデータを整理していて 先代猫ミュウとココの懐かしい動画と写真が発掘されたのでアップしてみました。 ★外野の音声がうるさいのでご注意くだ...

2025/04/08 236 6 32

19歳おめでとう🎉ココのお誕生日🎂

皆さまいかがお過ごしでしょうか 先日の日記、たくさんの方々に読んでいただきありがとうございました。 また、たくさんのぺったんとコメントをいただき感謝の気持でいっぱいです。 いつもココ母家(ここは...

2025/03/27 219 19 34

動画有り。ココの短い屋内散歩、にゃん達の日常の様子

あと数日で19歳のお誕生日を迎えるココさんの元気な姿を見てください。 食べる時とおトイレの時以外は寝てばかりのココさんですが ここのところ暖かい陽気で部屋から部屋への移動、階段の上り下りなど元...

2025/03/21 198 7 38

生存報告💧みにゃ元気にしています。

ネコジの皆さまたいへんご無沙汰しております。 母も猫娘達も元気にしております。 ココのMy Catsの写真は 生存報告を兼ねて随時更新しております。 18歳7ヶ月になりました。...

2024/11/19 187 0 23

日向ぼっこ&3にゃんの短い動画有り

いつもココ母家のにゃん達を可愛がって下さりありがとうございます。 昨日は暖かくココも元気に動き出したのでベランダで日向ぼっこをしました。 ココさんドアに...

2023/10/24 264 4 31