ココの母

埼玉県 62歳 女性

元野良だった我が子を2012年7月に亡くしました。 出会った時は虫の息だった子が18年間そばに居てくれました。 子供の頃からたくさんの鳥類、小動物や猫達と生活していました。猫の飼育歴は35年以...

ココの母さんのホーム

My Cats

ココ アメリカンショートヘア 19歳0ヶ月(
ココ母家(ここははけ)のニ女(現長女)
猫よりも人が大好きな子です。
初めましての人にも愛想を振りまきます。
ココ母家の永遠のアイドル?(笑)
カメラを向けられると機嫌が悪くなります💧

2023年12月末頃から持病の鼻炎が悪化。
高齢なので鼻腔内腫瘍の可能性を指摘されましたが身体に負担のかかる検査等はしないで対処療法を選択。
家庭でのネブライザー治療をすすめられましたが抗生物質の注射をしてみたところくしゃみ、鼻水等の症状が劇的によくなりました。
食欲はそこそこ有りたまに走ったりして元気は有ります。


2025年4月18日現在
昨日また病院に連れていかれて注射を2本も射たれたにゃ!
おかげで?今日は少し元気になって来たにゃ!

写真更新日時 2025年4月18日
☆写真の説明
食後は母さんのベッドで寝んねするのがアタシの日課にゃ!
(ФωФ) by ココ

普段はカメラを向けられると
機嫌が悪くなるココさんですが
珍しく今朝はいいお顔で
何枚も撮影させてくれました~(*´▽`*)

2006/7/8 家族の一員に♪

2006年3月27日
リン 日本猫 白 12歳8ヶ月(
ココ母家(ここははけ)の三女(現次女)
とにかく元気!今まで育てた猫の中でも1番元気!!
と思っていたが1番の座はミクに譲り渡しました(笑)
小さい時は兄妹猫のいちごちゃんとみるく君が遊びに来ると
大はしゃぎで大運動会状態でした。みんにゃに会いたいね!

★2025年1月25日更新
昨年末に首、肩周り、背中周辺にイボ状の出来物を複数発見!
細胞診検査の結果良性の皮脂線腫とのことでひとまずは「ほっ」
しばらくは様子見でも大丈夫とのことだが今後出来物が大きくなったり本にゃんが気にして掻き壊したりした場合には切除手術も必要とのこと。

2012・9・22家族の一員に♪

2012年7月29日
妹宅の長女  いちご 日本猫 白 12歳8ヶ月(
私の妹のにゃんこです。リンとは姉妹です。
わが子同然なのにいつも、つれない態度です。
ク-ルなお姉ちゃん猫です。
妹もネコジに登録してるので2重登録??

2012年7月29日
妹宅の長男  みるく 日本猫 白 12歳8ヶ月(
私の妹のにゃんこです。リンとは兄妹です。
まったり甘えん坊でおんにゃの子にも優しいお兄ちゃん猫です。
元は6兄弟姉妹でした。みんな元気にしてるかにゃ?

大変にゃ!僕のハーレムにライバル出現にゃ!

2012年7月29日
妹宅の次女  アン (つぶあん あんこ) 日本猫 三毛 12歳8ヶ月(
私の妹のにゃんこです。いちごとみるくの姉妹になりました(お姉ちゃん?いや妹かも?)2013年5月に保護されましたが無事に避妊手術を終えて正式に家族になりました。宜しくお願いします。

獣医さんによると保護した時点で生後6ヶ月~1歳6ヶ月位との事。幅あり過ぎない?もうみんにゃと一緒の誕生日でいいんじゃない!ということで誕生日決めてしまいました(*^_^*)

2012年7月29日
妹宅の三女  モカ 日本猫 茶虎 11歳7ヶ月(
私の妹のにゃんこです。全身茶トラの女の子です。
我が家の直ぐ脇で2日間鳴いていたので保護して妹のお家の子になりました。
宜しくお願いします。とってもビビりですが可愛い子です。
生年月日は推定です。

2013年8月27日
妹宅の次男  ミント (社長) ロシアンブルー 10歳5ヶ月(
2015.4/29に家族が増えました。

私の妹のにゃんこです。よろしくお願いします。

イケメンみるくにとうとうライバル出現か?(笑)

2014年11月24日
ミク 日本猫 茶虎白 9歳10ヶ月(
ココ母家(ここははけ)の四女(現三女)
姉妹猫と一緒に紙袋に入れられた状態でカラスに襲われていたところを
助けられ縁あって我が家の末娘に・・・。
とても強運なこの姉妹。ほんの少しその運を母にも分けて欲しいです(笑)

「ミク」この名前は単純そうですが漢字で書くと「未来」となり、明るく幸せな未来が訪れますようにとの願いを込めました。
そして数字で書くと「39」この子達を保護することとなり色々な方達との出会いが有ったことに感謝する「ありがとう」の意味を込めて「サンキュー、39」語呂合わせですが「ミク(39)」です。
2015年7月13日月曜日に我が家にやって来ました。


☆2018.7.5
編集しようとして間違ってミクのMy Cats情報全て削除してしまった(;^ω^)
他に何書いてあったっけ?う~ん思い出せない^^;ミクさんごめんね。

2015年6月3日
ルナちゃん(ミクの姉妹) 日本猫 縞三毛 9歳10ヶ月(
三毛ちゃんは「ルナ」ちゃんになりました。
この名前になった経緯はお兄ちゃん猫さんが
レオ君なので妹には「ら行」の名前を付けたかった
とのことでママの候補の中に「ルナ」ちゃんが有ったこと。
そして何と母の三毛ちゃんの名前候補の中にも
「ルナ」ちゃんが有ったこと。
私の場合は単純に月曜日に我が家に来たから
月の女神の意味で「ルナ」にしようかな?
と思っていました。
他にも候補が有りあくまでも候補の一つでした。
でも、互いの候補の中に同じ名前が有ったらもう?
ほぼ確定でしょう(笑)

「ミク」と「ルナ」ちゃんのお誕生日を決めました。
獣医さんの見立てだと6月上旬~中旬生まれ
とのことでしたがルナちゃんのママから6月3日が満月
だったので(満月の日は赤ちゃんが生まれやすいそうです)
候補の一つに加えて下さいとの申し出が有り母も了承して
ふたりのお誕生日を「6月3日」としました。
満月だから「ルナ」ちゃんの日でも有るんです。
お誕生日にピッタリだと思いませんか?(*^_^*)

2015年6月3日
妹宅の四女  ショコラ (ショコたん) 日本猫 白黒 9歳0ヶ月(
妹の家にまたまた保護猫ちゃんが・・・
家の子か?それとも里親募集をするべきか?・・・相当悩んだそうですが
娘(保護時小学生だった姪)のたっての願いでめでたく7にゃん目のにゃんこに・・・。

2016年4月15日
妹宅の三男  タルト (新入社員) ベンガル 8歳11ヶ月(
私の妹のにゃんこです。
夫婦揃って一目惚れしたらしい。
妹は「もう絶対最後にします…」と言っていましたが・・・。

2016年5月3日
ミュウ  日本猫 白 享年 18歳3ヶ月(
ココ母家(ここははけ)の永遠の長女
2012年7月21日 (土)12:20
家族全員に看取られ永眠。享年18歳3ヶ月。

雨の中、道路の端っこに横たわっていました。
発見時はぼろ雑巾が落ちているのかと思いました。
酷い目やにと全身皮膚病で所々ハゲ!
とっても不細工でまるで、E・Tの様でした。
虫の息でしたが奇跡的に復活!ミルクで育てました。
そんな子が美しい猫に成長しました。
家族みんなの心の中にいつまでも元気に生きています。

生年月日は推定です。


1994年4月1日 2012年7月21日
チャッペ 日本猫 雉虎 享年 -40歳1ヶ月(
ココの母が12歳位の時に初めて保護した子。
辛い時期を一緒に過ごしてくれた子。
母の心の支えでした。
諸事情により最後の時が何時だったのか、どんな最後だったのかも分からない。
看取ってあげられなかったことが40年以上経った今でもずっと心の中に引っ掛っています。
虹の橋の日付は亡くなった日ではなくお別れした日です。
(はっきりした日にちではなく5月末頃か6月始め頃お別れしました。)
当時10歳位でした。

2025年4月18日 1985年6月1日