私が怪我に気付いたのは10/2。
ピンクが怪我をしたのは10/1と思われます。
怪我の場所は首の後ろの部分。
本当に小さい傷です。
かさぶたみたくなっていて少し出血したような痕がありました。
膝の上に上がってきた時に頭→首をなでなでしていて、
なんか、一部手触りがおかしいところがある・・・と思って見て気付いたんです。
多分野良猫ではなく、自分が首輪をどこかに引っ掛けてしまって擦れた傷のように思えました。
急いで前に病院でもらったイソジンで処置。
病院に連れていくかどうか迷いました。
とりあえず自由外出を禁止して、ハーネス散歩だけにしました。
見たところ、ピンクはいつもと全然変わりません。
ハーネス散歩だけでは嫌!と言わんばかりに脱走しようと家中わさわさ。
食欲もふつうに1日の量を食べてくれます。
正直「たいしたことはない」と思い、病院はやめて、自然治癒療法を選択。
ネコジラーの方にはちょっと荒療治にとられるかもしれませんが・・・。
ピンクの場合、病院に連れていくとかえってストレスがたまって症状が
悪化しそうなのでやめたんです。(車大嫌い・病院も嫌いなので)
現在イソジン処置継続、経過観察中です。
でも、怪我してるとは思えないほど元気です。
自由外出を10/2,3,4と禁止していたところ、ピンクの表情に変化が・・・!

↑思いっきり不満顔です^^;
外に自由に出たいと必死に「みあ~おう」と鳴きまくり。。
10/5、仕方なく自由外出を許して、思いっきり外で遊ばせたら・・・・

いつもの表情に戻りました(^^)心なしか生き生きしてるようにも見えます。
「大好きなこと」を規制されるとこんなに表情がくもっちゃうのね。
とりあえず当分の間は、ピンクの好きにさせてあげることにします。

「読んでくれてありがと~」
最近のコメント