あっと言う間に12月。
新年ももうすぐですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
12月に入ってからは朝晩の気温もぐっと下がり、寒い日には0度近
くまで下がるようになりました。 日中は18度くらいまで上がるので、
掃除などしていると、汗ばむくらいなのですが。
ボランティアは、このから、施設のウェブサイト用のネコの写真を撮る
ボランティアのアシスタントのお仕事も加わり、楽しんでいます。
さて今日は、この施設に2月に来た、Koko(ココ)ちゃんの事です。

ココです、宜しくね♪
まん丸お顔に、まん丸お目々の可愛い子♪
なかなか貰い手が決まらず、長期滞在になっているのですが、職員からの
評判も良く、なぜ決まらないのか・・・?
先週の金曜日にボランティアに行った時、職員とこの子の話になり、
この子が来たいきさつを知っているかと聞かれました。
涙、なみだの物語なのよ・・・
今年の2月、とある人がこの子を連れてやって来たそうです。
自分は妻を失い、家を失ってしまったので、この子と一緒に暮らす事が
出来なくなってしまったと・・・
家の支払いが出来ずに、差し押さえられてしまってので、自分は
ホームレスになってしまった。 なので、どうかこの子に家を、
新しい家族を見つけてあげて下さい、と言って、去っていった
そうです。
立ち直れたら、この子を迎えに来られるかも・・・
と言っていたそうですが、10か月経った現在も、まだ引き取りに
来ていません。

可愛いでしょ?
施設に来るまでは、贅沢な物を食べ、飼い主のベッドで寝て、
沢山の愛情を受けて暮らしていたこの子、実はもとは野良、または
迷子だったようです。
ある日、この家の庭の大きな石の上に座っているこの子を見つけ、
家に入れ、日本語の『ここ』(場所)という意味で、Kokoと
名付けたのだそうです。 普通、『ココ』と言う名のスペルは
『Coco』なので、何でかな~と思っていたら、そういういきさつ
だったのですね。
そうやって、『一人っ子』で甘やかされて育ったココにとって
施設の暮らしは辛いものだと思います。

誰か、貰ってください~♪
私は週に一度しか行かないのですが、私をみると嬉しそうに
はしゃいでくれるので、なおさら不憫に思えてしまいます。
少し前までは、抱かれたり、触られたりすると怒っていたのですが、
最近はそういう事も少なくなり、なんとか新しいお家を見つけられる
可能性が見えてきました。
一人っ子だったので、他のネコを見ると怒るため、すでにネコの
いる家には行かれないというのがハンディなのですが、何とか
新しい家族が早く見つかるようにと、願っています。
最近のコメント