昨日の夜、6日の全国の天気予報を見ていてにわかに信じがたいお天気マークが出ていた…。
九州や四国地方でも、雪だるまちゃんマークが出ているじゃないですか。
えーーーー、マジぃぃぃぃぃ~~~??
こちら道東地方は最高気温の予報-5℃。
でも、でっかい太陽、晴れマーク。
こっちはただ単に寒いだけで、雪降らないんだ……^^;
そして一夜明けて。
最低気温は-20℃程。
確かに冷えるわ~、寒い寒い。
いやーーー、真冬到来ですね^^;
一杯雪が降るのも困るけど、ただただ寒いのも結構辛いです。
程々…が良いのですが人間の思惑通りにいかないのが自然の摂理。
今後も、これ以上冷え込まない様にとか、ドカ雪が降らない様に願うしかないのかなぁ~。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ここから先は↓先日の降雪後の風景。
雪が積もって、家の周りが雪で覆われると…
敷地が広い北海道の田舎では、人力での除雪はほぼ不可能。
こんな時、大型トラクターの出番です。

役所でもちゃんと除雪車を出してはくれますが、やはり市街地優先。
幹線道路以外や農道はかなり遅いし、行政が動くのを待っていると新聞配達の車も通れないし、私も出勤出来ませんので、兄が自分で除雪するんです。
バケットで雪を押して寄せ、一塊にします。
例年だと、この雪山ももっと大きく高いんですけど、全然少ない。
昔子供の頃はミニスキーやそりで自宅に庭で雪遊び出来たけど、今年はこの近辺の田舎の子供達そういう遊び出来ていないんじゃないのかなぁ~?^^;
雪が降った後、翌日は大抵晴れて◎◎山脈の方向から冷たい風が吹き抜けます。
そして、一晩中吹雪くと…

窓ガラスにも、大自然のアートが…
ガラスに咲く、雪の華。
二重窓なので、内側の窓は何時もと変わりませんが、外側の窓に一晩中吹きつけた雪が凍って綺麗な模様を描いています。
雪に出来る波の様な模様と同じで、一つとして同じ模様はありません。
そして、気温が上がって来ると融けて消えてしまう…。
でも、この儚さが又いいですよね。
前のネオ一眼ちゃんではこの様な写真は巧く撮れなかったけれど流石ミラーレスαちゃん。
綺麗に撮れている。
思わず、iMacの待ち受け画面に設定してしまいました^^
朝一と、昼間と、夕方と…1日3回程おんもに出て行くライカ君。
でも…
この冬は今迄とはちょこっと様子が違う。

日中気温が上がらないので、おんもには長時間居られないのよ。
おトイレ済んだから、早くお家に入れて下さい。
野生児君も、寒さは苦手な様子…
野鳥さんの為に用意した向日葵の種が飛んで行かない様に、ブロックで囲っているのですが、その上に乗っています。
野鳥さんが怖がって啄みに来られないよ。
はいはいはい、判ったわかった。
お家に入ろうね。
去年迄は、日中は2~3時間お外で過ごしていたのに…
ご老体にはこの寒さがキツいんでしょうか。
身体は丸々肥えてても、猫ですからね。
コタツは無いけれど、お家で丸くなって寝るのが一番…なのかな(笑)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
この冬は、まだ大雪と言える程の降雪がない道東地方。
しかし、今度の日曜月曜…特に10日は、大きな雪だるまマークがボンっと中央に表示されていました。
丁度この頃、日中や朝晩の気温が少し上がるんですよ。
例年、気温が上がり始める冬の終わり頃に大雪が降る道東地方。
……ついに、来るか!?
今シーズン初のドカ雪。
今から、戦々恐々のチャムりん&ライカでありました…(>。<:)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
最近のコメント