スフィンクスのような座り方をして動かず、トイレも行かないとのこと。
木曜はすごい雨と風で病院に連れて行けず、病院の夜間救急に電話したところ、おそらく膀胱腺が破裂している可能性があるとのこと。金曜に母が仕事を休んで即病院へ連れて行きました。
レオ、膀胱腺破裂でした。肛門の横にある膀胱腺2つのうちの1つが破裂して、肛門の横にぱっくりと大きな穴が開いて肉が見えてて、そこから膿が出ている。。。もう片方の膀胱腺も破裂しそうな感じだそうで。。。。
取りあえず金曜はおしっこを出してもらい、膀胱腺の破裂したところを消毒して抗生剤と痛み止めのみ、なめたらいけないとのことでしばらくカラー生活。

土曜は私も仕事が休みだったので、母と一緒にレオを病院へ連れて行きました。
肛門の横にあいた大きな穴。。。炎症もひどくて膿がたまっているので、穴の下のところを切って膿を出して消毒し、塗ってもらいました。膿がまだ出てくるので穴は少しまだあいたままになっています。
局部麻酔をしたけど、レオすごい痛かったみたいで、待合室でレオの叫び声が聞こえて本当にかわいそうでしたが、暴れもせずに良く頑張りました。
傷口が大きく、膀胱腺の真ん中の皮膚の色が変色しているのでそちらも要注意だそう。しばらく通院となりそうです。
悪化せずにこのままの治療でうまく完治してくれること願っています。
体の中でおきているので、破裂しそうだとか膀胱腺がたまってるとか素人では分からないから、難しいです。
膀胱腺はわんちゃんで絞るというのは聞くけど、猫にも必要なんだと認識しました。

ちーくんはもう19歳になってからはほとんど寝ている子が多くなりました。
母と猫用のちゃんちゃんこを購入して着せてみたところ、暖かくてお気に入りのようで、毎日ちゃんちゃんこを着て行動しています。
歯が悪いのでドライフードをあまり食べなくなり、砕いてあげたりしているのですが、缶詰を食べていたため、またうんちがたまり気味でビオフェルミンとワセリンを飲ませてうんちを出そうとしていますが、もう高齢で力む力がないのでなかなか難しい状況です。
それでもはなちゃんとラブラブでよたよたと歩きながらも元気にしています。

ほかのみんにゃもヘンリーも変わらずやんちゃで元気です♪
これから春が来て過ごしやすい季節になるので、みんにゃにとっても少しは快適に過ごせるかなと思ってます。
最近のコメント