そんな中、ちーくんがちょっと不調です。
腎臓の数値は高いものの何とかキープをしていたのですが、月1回の血液検査の結果、数値が急に上がり、クレアチニン、リンともに7以上。今まで何とか4をキープしていたので、先生も驚いて、エコーや膀胱検査などをしたのですが、数値の割に腎臓もそれほど萎縮はしていないようで、入院して静脈点滴は高齢のちーくんにかわいそうなので、今まで週2回だった点滴注射を続けてとりあえず1週間毎日通ってまた1週間後に検査して数値を見ることになりました。
一時的な数値の悪化で急性で会って元の数値に戻れば今まで通りの週2回の点滴、もし数値が下がらなければ数日入院して静脈点滴か、通院の回数を増やすかまた相談することになります。

ちーくんは5年ほど前から腎臓が悪くて徐々にゆったりと進行して何とか維持している状況で、うんちが詰まってしまう巨大結腸症でもあるのですが、うんちはここ最近順調に出ていたものの、歯槽膿漏でうんちを出やすくするカリカリをあまり食べなくなり、食欲も落ちてうんちがたまって、薬を飲んでおなかをもんで出してもらったりもしていました。
そういう体調の変化で一時的に数値が上がっただけなのかそれとも急に数値が上がってそのままなのか。。心配です。
確かにこのところ食欲も落ちて体重も6kgを切ってしまいました。急激には痩せてないけど、徐々に痩せてきている感じです。何とか現状維持していきたいと思います。
心配をおかけしているレオもまだカラーはしているものの、傷口もだんだん治ってきてこの調子だと今週中にはカラーも取れて完治しそうです!
ヘンリーは相変わらずですの甘えん坊です。久しぶりに吐いたのですが、なんと私のフラットシューズのゴムリボンを食べたらしく大きなゴム2本吐きました。。。紐事件があってから気を付けるようにしているのですが、まさか玄関に置いておいた靴ひもを食べるなんて考えてもいなくて私の不注意でした。。。腸閉塞にならずに吐き出してくれて本当によかったです。

靴はすぐにしまいました。吐いたあと、普通に食欲もあり元気にしているので大丈夫そうですが、注意してみています。
最近仕事が忙しくて帰宅時間も遅いのでヘンリーさみしいのかも。彼なりの抗議をしているのかもしれません。
何とか早く仕事を終わらせて、週末は家にいて、できる限り一緒にいる時間を増やしてあげたいと思ってます~

最近のコメント