
我が家では階段の踊り場に、猫トイレを二個設置してます。
ここは、わたし以外の家族は朝と寝る前の一往復しかしないので、ウンチを目にしたり、つまづいたり、子のオモチャを落とされないで済みますので、ここに落ち着きました。
しかし、二匹は朝と夕の同じ時間に仲良くウンチしますので、その時は階段をつたってかぐわしいウンチ臭が、リビングや玄関にまで漂ってきます。まあ、ほとんどは私が居る時なので、ホカホカ状態で即、掃除できるのですが、それでもこの時期から夏の間はムンムン臭うのたまりませんね。

ネムンダさんの日記を拝見して、あれこれ研究されていたことのアイデアをちゃっかり取り入れまくってます。深いすのこタイプのトイレに吸収シートを敷かず、直接ポリ袋を。それも私は、45リットルごみ袋をハサミで切り二回分にしてます(せこい?いや、エコってことで)
おがくず状にたまったおしっこ砂は、全く匂わないから素晴らしい!これを風呂敷包みにして燃えるゴミに出すか、庭に運んで土に混ぜて処分してます。

砂は10キロの米袋で届く燃料用の木製チップ。二月に購入したものがまだ残っています。たしか1400円だったかな。週に一回、青く固まるペーパーサンドを使っていた時とは、コストも買い物の手間も比べ物になりません。
皆様のおうちのトイレ事情を聞きたいな~!
漂う真夏のモワ~!ウンチ臭対策はどうされてますか?
できれば電気や電池を使わないで済むのがいいなあと思って、今はもっぱら、いつみさんが紹介してくださっていた
お茶っ葉消臭を(たまに)しています・・・。
最近のコメント