そこはカモちんが子供のころからネコの通り道になっていて行き交っているようで、そこをカモちんは『ネコTheハイウェイ』と呼んでいます。
鳴きながら往来するニャンコもいてその子が通ったあとしばらくダリブナは釘づけ…

暖かくなって風通しに網戸にしていると必ずダリブナが張り付いてお外を眺めています。
自分たちを同じ種と思っているのかどうか?
とっても興味はあるようです(o^艸^o)
------
食台は好評なようで、高さも問題なく、ダリたんもブナたんも何の違和感もなく受け入れてくれたようです。

------
そしてまた流行りモノに手を出してみました。
その名も『レモン塩』
この冬、レモン鍋やミカン鍋なるものが流行していたようですが、塩麹につづく流行になっているのが『レモン塩』
使い方は塩麹と同じで調理の下味や調味料として使うようです。
今回は皮も使おうと無農薬栽培の広島レモンを買ってきましたが、無農薬は割高だったり探すのが面倒な場合は、皮をむいて漬け込むといいらしいです。
しかし今回は近所で無農薬レモンが手に入ったので皮ごと使用~
レモンの重さの10%の塩をふりかけ2週間熟成させてから使うそうです。
冷蔵庫の保存で、2~3日に一度振って馴染ませるのが肝心だそうです。
これで鶏モモの一枚焼きを焼きたいと今から煩悩全開で心待ちにしていますヾ(≧w≦)

最近のコメント