車道で迷子になり弱っていた猫を放っておけず、家にオカメインコがいるにも関わらず連れてかえってしまいました。
だって見捨てられなかったんですもの。
小学生のときも里親探しをしたことがあり、子猫なら誰かしらもらってくれるだろうという考えがあったのと、ペット可物件に引っ越したので、最悪はうちの子に…
というつもりで保護しました。
最大の難関はやはりオカメインコとの同居です。
どう考えても無理だし、同じ部屋にいるだけでもストレスになるとなにかで読んでいたので、基本里子に出すつもりでした。
ところがどうでしょう、2匹を会わせてみたら、そんなに仲悪くないのです。
オカメインコのぴけはとにかく人が大好きで、猫のベリーを何か生き物と認識したらしく、好き好きの証、ワキワキしながら歌を歌い始めました!
ベリーはぴけのへったくそな歌がうざったいみたいで、むしろベリーが嫌がったのです(笑
![](/img/diary_image/user_61180/detail/diary_73918_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
一応真剣に里親探しもしたのですが、元々動物大好きで鳥との同居を除けば何も問題ない我が家。
名乗りもあったのですが、里親探しって詐欺の問題やら引き渡し後のトラブルとかいろんなことを考えると簡単にはいかないことがわかりました。
それに自分と同じスタンスで飼ってくれそうな人ってなかなか、難しいです。
ちょっと考え甘かったか…
だったら面倒なことはやめて、うちの子としてしあわせになればいいのではないか…
となった結果、こうなりました。
↓拾った当時 1ヶ月ごろ。
![](/img/diary_image/user_61180/detail/diary_73918_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
里親の名乗りを挙げてくださった方、猫用品を譲ってくださった方、獣医さん、Twitterで拡散してくださった方、この場を借りて、ありがとうございました。
↓現在生後2ヶ月、1キロ超えてキッチンスケールで測れなくなりました。
![](/img/diary_image/user_61180/detail/diary_73918_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ちなみにインコはケージ2重にしてあります。
やはり獲物を見る目でみてますから。
ペット可物件に引っ越したら、いつか犬を飼うはずだったのに…(笑)
飼い主、小さい頃に外猫がいたくらいで、ほぼ初心者です。
ご経験豊かな先輩方、色々教えてください!
最近のコメント