この猫の出会いは、過去日記にも書きましたが、前コンビニオーナーさんにも許可を頂いてご飯を届けていました。

↑ この写真は1年半位前で、毛並みもよくてふっくらしてました
人懐こくて、おとなしい猫なのでお店の人、高校生、お客さんからも可愛がられていたのですが、オーナーが代わり、数ヶ月後には閉店になってしまい、そんな事情も知らない猫は、誰もいない暗い店舗の横でいつも通りお腹がすくと待っていました。
私が、もっと早くに手を打つとよかったんだけど、お店の承諾もあったので、ちょっとのんびりしすぎて保護・避妊手術を後回しにしてました。
8月2日(土)午前中に無事に保護
キャリーの奥にご飯を入れ、お尻を押して扉を閉めました。
獣医さんから、捕獲器を借りてあったんだけど、いくら土地所有者が了解してるとは言え、道路に面した目立つ場所で、捕獲器をセットするのには抵抗があって、使わずに済んでよかった。
この後、どうするか短い時間の間にノラちゃんに協力的な獣医さんに電話をして、状況を説明、獣医さんAはam11:30迄に連れて行けば、午後手術で明日のお迎え
獣医さんBは月曜日の手術、翌日のお迎え・・・

↑ノラ生活や、子育てで痩せてしまったね。
外での子育ては厳しくて大変! これからはのんびりしようね♪
結局、お腹も空かしているし、この暑さで体も疲れているだろうから家に連れて帰ることにして、土日にゆっくり体を休めてもらって、月曜日に獣医さんに連れていく選択をして、一時預かりさんに連絡をして手術後8月8日から預ってもらうことにしました。
多頭飼いなのに、一時預かりを申し出て頂いて有難いです。
この方も、コンビニで猫を見かけて何とかしたいと考えて下さって、何度も連絡を取り合って、月日がかかってもいいから、この猫が幸せになれるように里親探しをしましょうと話し合いました。
頼もしい助っ人が現れて、とっても心強いです。
里親募集は、避妊手術後、検査も済ませたうえでお世話になりたいと思います。
ご理解を頂いて、成猫を迎えて下さる優しいご家族を待っています。
宜しくお願いします。

我が家で保護している子猫サビちゃんですが、うちの家族に迎えることにしました
一時預かりさんに、子猫はどうするの~?と聞かれ、何の迷いもなく即座にうちの子にしますと答えた私・・・
家族みんなが迎え入れしたくて、私の本音もそうでした。
幸せにする自信はあっても、こんな大家族でいいのかな?と言う迷いがあったからです。
みーちゃん一家の子猫と遊んだり、こちらの大家族と過ごしたりで、毎日、元気に走り回って、いつの間にか2階に上がってきたり、キャットタワーのバスケットの中で眠ったり元気一杯です(*^-^*)
家族みんなで、大切に育てます。
ありがとうございました(^^♪
名前は ドラミです ヨロシクね
ー追記ー
8月3日(日)pm:6:15分頃のこと
みーちゃんの子供ヒカル♂が大きな叫び声を上げ、手足を全身をばたつかせ痙攣を起こしてしまい、そのあと呼吸が荒くなりみるからに危険な状態になり、近くの獣医さんにお願いして診てもらいました。
血液検査の結果、異常数値は (ヒカルの数値)
↓
・血糖値 正常値 70-120 254
・肝臓AST 〃 10-50 1000以上
・肝臓ALT 〃 10-70 267
血液検査の結果、伝染性腹膜炎ドライタイプ、又は脳神経の病気ではないかと言われました。
突然のことでもうビックリしてしまい、ずっとヒカルの様子を近くで見ています。
注射で熱も下がって、少しは元気がでたのか足のふらつきもなくなって、さっきご飯を食べる姿を見たときは、泣けてきました。
今は、ママ猫のおっぱいを飲んでいます。
ヒカルの明日はどうなるんだろう?と不安だけど、私も先生と相談しながら頑張るからヒカルも頑張って~☆
最近のコメント