演題は「動物愛護管理条例及び推進計画について」
「動物をめぐる法律に関するトラブル事例」
たまには飼い主としての勉強もしないとf^^;)
で、色々ありましたが、猫に関する目玉は室内飼いの推進でした。
飼い主になると言う事は、命を預かる責任と社会に対する責任が生じますから。
これ以上可哀想な子を増やさないためにも、まずは飼い主も襟を正さないと!
セミナーで頂いたパンフレットの一部
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_81636_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
トラブル事例では譲渡証明書の条件の記載がトラブル回避の鍵になりそうでした。
ただ参加した方は動物愛護推進委員さんやボランティア活動している方が多いらしく、アンケートはその他(一般という意味かしら)に〇してきました^^;)
帰って来たら
コジローとこのははコタツで
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_81636_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ほたるはおもちゃ抱えて寝てました。
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_81636_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
待ちくたびれたニャン(*^_^*)
最近のコメント