私の携帯は、未だにフューチャーフォン。
某D社のガラケーです。
何故スマホにしないのかというと、料金体制が高いから。
ガラケーだと月々で2000円程度で持てて、家族間の通話やメールは無料。
私携帯は主に、家族とのやりとりに使用しているのでこれで十分。
自宅でネットはiMacで繋いでいる。
外出先では、3年前に購入した第四世代iPod touchで繋いでいました。
ルーターをD社で追加契約し一緒に持ち歩いていたのです。

しかし……
iPod touchは昨年以降発売されず、今年の秋にも新機種の発表はありませんでした。
恐らくこのまま消え行くのでしょう。
↑D社のルーターの契約は、今年一杯で月々サポートも24ヶ月の満期を迎えるし、この際方向転換し、iPhoneに切り替えることにしました。
大手携帯電話会社3社での契約……ガラケーをiPhoneに機種変したのではありません。
ガラケーはほぼ通話専用にし、一番安い契約に変えiPhoneはApple StoreにてSIMフリー版を購入し、ネットでSIMを購入しました。
(昨日よりApple StoreでSIMフリー版iPhoneの新規購入が出来なくなっています。円安の影響との噂……早めに決断しててヨカッタ 汗)
D社a社S社でiPhoneを契約すると、通信費も含めると月々最安値でも6000円程。
SIMはD社の通信回線を使用しているのものですが、SNS対応で120円加算されても980円から。
とりあえず、月契約2Gの契約なので1100円+120円(税抜き)

ガラケーを最安値の契約にするとSIMの通信費と足しても2300円位で済みます。
非常にリーズナブル。
かつ容量も十分。
契約は随時変えられるし安心。
iPhoneは電話機能は使用していません。
問題はApple Storeで買うiPhoneは高い、と言う事位でしょうか?
しかし月々の通信費が3分の1程度になるので、2年以内に元が取れる計算に。
それ以上使い続ければお釣りもきます。
今年、やっと大手携帯電話3社もシムロック解除に同意し、来年春以降発売の機種は好きなSIMを刺せますが、料金の安さからこの様な方法を選びました。
画面はiPod touchの1・5倍程。
ディスプレイも見易く綺麗。

今回の写真は、全てiPhone6で撮りました。
(縦撮りなので、iPhone待ち受けサイズに圧縮してあります。)
先週の土曜日……樹氷を写したものです。
さすがにミラーレス一眼カメラには敵いませんが、このクオリティー。
凄いですねぇ〜、これじゃコンデジの市場が年々縮小する訳ですよ。
特にiPhoneはカメラ機能は一部Android程特出していないのに、こんな写真が撮れちゃうとは驚きです。
電池も、Android程ではありませんがかなりも持ちます。
iPod touchは電池がヘタってしまい、1日持ちませんでしたからね。
これからは電池の事気にせず外出先でもネットに繋げます。
ルーターを持ち歩かなくていいので、鞄も少し軽くなる。
今迄ミラーレスで撮った写真をPC経由で同期し投稿サイトとかに投稿していましたが、そんな事しなくてもiPhoneの写真を使えるし、便利だわぁ〜。
ミラーレスとiPhoneと、両方持って愛猫を激写する事になりそうです。
(チャムやライカにとっては、厄介臭いかもしれませんけどね^^;)
最近のコメント