前日の5日に電話で問い合わせしたとき、6日が一番早く出来るのはというので決めたんですが、
6日の朝は6時頃いつもの「腹減った」攻撃で起こされ階下に行き、御飯くれ攻撃をかわすために
可愛そうだけど襖を閉めて時間が来るまで隔離しました。
襖の向こうでずっと鳴いてたけど心を鬼にしてまろのためと思い実行しました。

手術は無事成功しました。
手術代+血液検査+白血病及びエイズ検査で合計\22,000でしたが、幾らか市から補助があるらしい
けど、残り少ないとの話なので今週中に行ってきます。
ちなみに白血病もエイズも陰性、血液検査の結果も特に引っかかる項目はありませんでしたね。
オスなので開腹手術じゃくタマタマ部分の所を少し切るだけで縫ってないから抜糸しなくていいし、
大多数の猫は、患部を舐めたりしないそうでカラーもなしですが、舐めたりすると化膿するので
そういう時はカラーを貸し出すとの事ですが、今まさに毛繕いしてるけど見事に患部をよけて
してるのでカラーは必要なしになりそうです。

返って来た当初は、まだ麻酔が残ってるらしく階段を昇るのもちょっとヨタついてたり、ベッドに
上がるのもいつもより精彩が無かったですね。
返って来てすぐ2階に上がりトイレにまっしぐらしたとこを見ると麻酔が切れてからずっと我慢してた
のかも・・・

さすが腹減り坊主、帰って来て1時間半もすると麻酔も完全に覚めたようでもう御飯の催促で、
1回分の分量をガツガツ喰らって(正に文字道り)あっちゅう間に平らげちゃいましたがこれから
気をつけないとブクブク太っていくだけなので・・・
さっき掲示板を見たらyuki-seiyaさんとこのエリちゃんも今日なんですね。
部活帰りの中坊はリヴちゃんじゃなくエリちゃんだったんですね、失礼しました。
うちのまろも相当な時間「腹減った~」って鳴いてたけど腹減り同士のエリちゃんも
辛かったでしょうね。
お互いに愛猫をデブネコにしないよう気をつけましょう。
最近のコメント