ドラミは、発情を迎えないまま手術を受けることができました。
夕方、お迎えに行くから頑張ってね(*^^)v

私が保護する前に、生後2ヶ月以前に足を骨折したようで、自然に骨がくっついてしまってました。
歩いたり、走ったりするのは全然支障はないけど、座るときのポーズは
写真のように、右足がダラーンとなってしまいます。
でも追いかけっこも、キャットタワーに上るのも速いので、全然問題はないです。
今後、成長の過程で何か問題が起きれば、その時に考えるつもりです。
子猫達も体重が3kgを超えたので、子猫用から成猫用に替えることにして
サフィーには、肥満傾向のご飯に替えたけど、効果はあるのかな~?
他の猫のご飯を次から次へと食べることを阻止しないとダメだね(^◇^)
今は、ロ○カナだけど、酸化防止剤や生産工場の移転とかの問題もあるので、
暫くは様子見で徐々に考えていくことにして・・・
去年の夏は、子猫達の離乳食の時期や、外猫、ノラちゃん、高齢猫達の水分補給にウエットの消費だけで、月に、25kgあったけど、今は、3分の1程度で済んでいます。

ヒカルは、幼猫用の牛乳が大好きで、冷蔵庫を開けたり、レンジで温めてると
もう待ちきれなくてうろうろ(*^▽^*)
それくらい大好きなんです♪
ほとんどが水分なので、チッコの量が凄いです(@_@)
ヒカルは、栄養を摂らないといけないので、仔猫用カリカリとウエットも食べています。
今週の土曜日に血液検査に行ってきます。
このトイレは、去年の春に買ってみました。
使ってくれるか心配だったけど、足も汚れないし、砂かけしない猫がよく使ってます
砂は、少しで済むし、掃除もしやすいです。

猫のトイレは、トイレシート、システムトイレ、木製のヒノキ入りの砂の3種類で、トイレの数は大小合わせて22個です。
猫数にしたらトイレの数が少ないと言われるかもしれないね・・・
腰を上げてする猫用には、衣装ケースをトイレ代わりにしています。
人気のトイレは、砂の種類ではなくて、トイレが置いてある場所で決めてるようです
猫も落ち着いた場所で、用がたしたいみたい(*^▽^*)
全然、使用してないトイレもあります。
深夜がトイレ掃除の時間で、眠かったり、時間がないときは、使用率の高いトイレだけにすることもあります。
全部のトイレ掃除は、1時間くらいかかっちゃいます。
冬場は、寒いからトイレの丸洗いができてないので、早く、暖かくかくならないかな~
もう少しの辛抱だね(^◇^)
そろそろドラミの手術が始まる時間。
順調に終わりますように。
追 記
ドラミは、凄く元気に帰ってきました。
獣医さんで、傷口に貼ってあるテープを剥がしてしまったそうです(>_<)
カラーもいらないし、飲み薬の代わりに、2週間の効果がある注射にしてもらったので、ストレスはあまり感じないで、過ごしてくれるはず!
ご心配して頂いてありがとうございました。
2月12日 PM7:00
.
最近のコメント