11月も12月も例年の平均気温を大きく上回る日が続き、年末にはついに雪ではなく、雨が降りました。
そして今年に入ってからも暖かいので道路の雪はすっかり消えうせ、ついには積雪0cmになってしまいました。

今迄3●年間生きてきましたが、こんな天気の冬はめったにありません。
22年振りの“雪の無いお正月”でした。
ちょっと異常気象ですよね。
お陰で我が家の小麦畑も雪が解けて青々した小麦がむき出しになってしまいました。
本来は雪が保温の役割をし、その下で小麦は春を待つのにこんな風にむき出しのままだと病気になってしまわないのか心配になってしまいます。

こんな感じで道路も畑も雪がない為、野生児のマミヤやライカが今でもお散歩に出掛け、仕舞いには半日以上も帰宅しないのです。もしも途中で大雪にでも降られたらどうするのよ!って、心配になります(*_*;)
しかもライカはマミヤより野生的で、昼間に寝ていて夜ご飯の後にお散歩に行きたがるのでなだめるのに一苦労するし・・・(>_<)
このまま雪が少ないと冬の観光資源の雪祭りやスキー場の運営にも暗い影を落としかねません。
我が家の野生児も20cm位雪が積もれば出掛けられなくなるし、本格的な積雪を待っている状況です。
そんな風に思っていたら、明日の午後から大荒れの天気になるって天気予報で言っていました。
なんと3日間、成人の日まで雪が振り続くとか。
・・・いくら雪不足とはいえ、それもちょっと困るなぁ。
運の悪い事に、明日明後日は閉店までの勤務だし。
帰りが怖いよぅ~。気をつけて車の運転しようっと(>_<:)
最近のコメント