たんぽぽの里 保護団体さんで うららちゃんの特集がありました。
http://ameblo.jp/ponpokorinmei/entry-12011584862.html
生後10か月 女の子
毛色 フォーン
片目白濁
生活に問題無し と書かれています。
昨年の5月生まれかな
まだまだ 猫生いっぱいあるよね これからだよね
どなたかいい人に貰われるといいなぁ・・・
人懐こくて 甘え度満点と思います。
愛嬌たっぷり♪ スリゴロ♪だと思います。
里親様募集中です。
よろしくお願いします。
3月23日に ミントちゃんが出産しました。
5匹中1匹が他界し、
更にまた1匹が亡くなったようです(;_;)
http://branchevolunteer.blog.fc2.com/blog-category-23.html
REIさんのブログから抜粋
↓
【4月5日追記】
「悲しいお知らせですが、第2子ブルー♀オレンジちゃんが夕方より急変し
先程天へ帰りました。
肺と心臓の間に膿が溜まっており、肺を圧迫した事により呼吸困難を起こし
夕方の診察で、6ml位の量の膿を吸い出し一時は呼吸が落ち着いたのですが
命を取り留める事ができませんでした。人は無力ですね…
ご家族も決まっていて数日中にお迎えの予定でした。」
預かりのREIさん側では 最善を尽くされての事だと思います。
そこまでしても亡くなってしまった。
これには、、深い意味があると思います。
人間の管理で産まれてきた子猫
生きられない命
膿を吸い出したなんて どんなに痛くて苦しい思いをしたことだろう。
でも逝ってしまった。
悲しい思いをした人間が何人もいたでしょう。
産ませるならば、喜びの命にして下さい。
・・・
残りの3匹、頑張って大きくなってね。。。
猫の繁殖、
「猫なんだから」と簡単に言う人、いると思うのですが
猫だからって、、、生き物なんですから
健康な母体に 健康的な環境があって、健康な猫ちゃんが産まれるんですよね。
里親募集で 皆さんが望まれるのは 健康な子猫ちゃんでしょう?
多産な猫だから 死んでしまう個体が出るのは自然界では当然なのでしょうが。
母体が7~8歳であり どれくらいの期間での妊娠か聞いていませんが、
あそこのことだから・・・^^;
母体が疲れて弱っているんですよね
5匹もお腹に入って 産まれてこれたんですから、どうにか母体も頑張った。
産まれた赤ちゃんが、短すぎた。。。(;_;)
これが 現実です。
酷使されたら 悪影響は必ず出るんです。
自然界の野良猫ちゃんも同じと思いますよ。
去勢されていないオスがいる限り・・・
メス猫さんは年に3回産んだとすると
ミントちゃんのようになってしまいますね。
野良猫さんが短命なのはこれもひとつの原因なのでしょうね。
ミントちゃん、もう大変な思いしなくていいんだよ。
産まなくていいんだよ。
良かったね。
ネコジで大人気の 乳飲み子♪
REIさんのほうでたくさん 募集されています。
よろしい方がいらしたら 応募して下さい。
ネコジルシの里親募集 「神奈川県 伊勢原市 REI」緑マークついてます*
何頭も募集が出ています。
覗いて見て下さいませ~~~💕
りりこ宅から4月2日に 里親さんの元へ行ったフォーンちゃん
里親様ご家族様 皆さんで う~~~ん・・・と悩んで悩んで...(^◇^)
決まったお名前が
「ミリィちゃん」♪ ミーちゃんと呼んでいるそうです(^u^)
かなり悩んでいました。皆さんで 名前ジプシーされたらしいです。
名前ランキングとか(*^▽^*)覗いたり。。。
すんげえぇお名前 クリスティーナとか舌がもつれそうなお名前が出たり、
ド和名とか。楽しそうでした♪
ご家族様の楽しい会話で盛り上がって私も嬉しくなりました^-^
行きついた先が、「ミリィちゃん」(*^▽^*)
馴染みやすいお名前で良かったわwww💕
昨日で丁度1週間が過ぎ、
「どうぞ」と言うので見に行ってきました。
6畳間 一部屋使わせてもらい、我が家に似た装備(笑)
行ったら 窓辺で日向でグルーミングしていました(*^▽^*)
1週間ぶりに会ったけど、ミリィちゃんの表情は困惑気味。
「誰?」てな顔^_^ ダヨナ~ 場所が違うし・・・
1分もいれば すぐ仲良しに♪
人懐こい性格は 得ですね^-^
保護当時 目やにぐっちょりだったお目は すっかり綺麗に♪
目薬投与を休憩したそうです。
真菌は・・・
うちを出た頃の背中は 色が変色してきて毛が生えてきていましたが
カサカサ しっとり フケが 変わらず 噴き出してきてこびりついているので^^;
それが 首周辺にも 出て来ました。
「今日あたり シャンプーかな^^;」と こそこそ 会話しました。ニャハ
ご家族様はまだ真菌移っていないそうで 良かったと思います。
私、2個、移って 塗り薬塗ってます^_^;
面疫できたみたいで 前ほどひどくないデス。イヤ~ン
お部屋がリビングの隣で、黒い金網でいつでも覗ける状態。
わあっ! これなら 寂しくないね~
出たい時、構って欲しい時、ご飯欲しい時
金網にたかって騒ぐらしく 頭出てしまうので
遊んであげたり ご飯あげたり すると 落ち着くんだと言ってました(*^▽^*)
ご飯食べながら 上向くそうで、、
涙目じゃないそうです(*^^)v!! 良かった~
何より 嬉しい それが 嬉しかった
私のひざの上に入り込んで おっちり座り込みましたが 得意そうなお顔は
もう 「私 お嬢様よ」の顔に近かった(*'▽')
満足げな表情は ・・・安堵しました。
里親友人がですね すっかり馬鹿親でして(^◇^)
ミリィちゃんにメロメロです。
ご主人様もだそうです。猫の育て方、種類とかの本を買ってきたそうです^^ホホホ
息子さんもひとり戻られて 皆さん(4人)で撮影会したらしいです。
ブレブレで撮れないというので 写真を送ってあげたら 喜ばれました。
反対だったお母様も トイレやご飯も見てくれたりあるそうで
金網ごしに眺めては 微笑んでいるそうです。
円満に進んで 良かったです(*^▽^*)
すっごい 花盛りで満々でした🌸
真菌は・・・ガビガビでした^^ゞ
最近のコメント