ちょっと間が空いちゃったので
みなみのほうへ①
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-88857-61180.html
みなみのほうへ②
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-89044-61180.html
本当は一番書きたかった日記は、今日の③のお話。
おばさんBが飼ってる、猫2匹です。
名前は…聞いてくるの忘れた。
車で1時間ほど行ったところにおばさんBの親戚が住んでるらしいのですが、そこの預かり猫なんですって。
なんでも、飼い主が入退院を繰り返してたりとかしてお世話ができないので、月2万円で預かってほしい、と…
猫のお世話するだけでお金が入るアルバイト!と思えば、私もやりたい(笑)
(まぁ実際は、病気したらすぐ病院連れてくとか、色々気を遣うこともあるんでしょうが。)
で、このおばさんB、実は猫はあまり好きではないらしい。
だから、お世話は最低限のお世話…
猫トイレはきれいだったんだけど、部屋を汚されるのがいやだからと、玄関に内側のドアを増設して、猫部屋にしてます。
田舎の家なので、出入りは縁側からしているので、玄関なんて飾りみたいなもんなんです^^;
ちなみに、内ドア増設費用の30万も、親戚もちだったらしい…^^;
2匹で飼っているので、普段は2にゃんで遊んでくれているようです。
元々子猫の時に拾われた子たちらしい。
猫①
![](/img/diary_image/user_61180/detail/diary_89360_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
猫②
この子は、生まれつき前足が1本ありません。
![](/img/diary_image/user_61180/detail/diary_89360_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
なんか、目の上にまろまゆがあってちょうかわゆい。
たまに、3本脚でも元気!っていう募集を見かけますが、実際会ったことがないからどうなんだと思っていたのですが、本当なのですね~。
ちょっとだけ動きはゆっくりだけど、脊髄に異常がなければ自力で歩けるしジャンプできるし、トイレもできるんです。
この2ニャン、
猫カフェの猫ちゃんみたいに、普段はものすごい温厚…
普段は、ね。
ところが、爪切りがダメなのです。
ちょっと見せてね~って見たら、なんと、巻きづめになって肉球に刺さってる!
なんでも、爪切りが大嫌いらしく…
猫嫌いなおばさんBには、とても無理、との事。
この家に来て2年たつけど、爪切りは1回しかしてないんだって!
うちなんか、毎週してるのにw
爪切りなんて簡単よ、やってあげるよ!
なんて安易に言ってしまったのですが、小さいころから肉球揉まれまくってたウチの子とは大違いでして…
マジ噛みされそうになったのですぐやめました。
一応、ボロボロになった爪とぎは置いてあったのですが、なんせ2ニャンとも動かないし、特に3本足の子は前足が延びている模様。
「今すぐ、獣医さんとこ連れてってね!」
って念押しして、祖母のいる棟に戻ったんですけど…
これ絶対やらないだろうな~
そう考え始めたら眠れなくなりそうと思って、夜中で雨降ってたけど戻りました(笑)
巻いてる爪なんて切ったことないし、ピンクの部分もベリーよりずっと長いし、肉球にぶっ刺さってるし、どうやって切っていいのか全く分からない!
けど、これ放置したら大変なことになる!と思って、意を決してバスタオルぐるぐる巻きにして切りました。
![](/img/diary_image/user_61180/detail/diary_89360_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
って、切った後なんだけどスゲーわかりにくい写真…
バスタオルの中でシャーシャー言われてすごい怒られた。
これ3本足の子の前足なんだけど、やっぱり前足が1本だと爪とぎできなくて伸びやすいのかしら?
本当は爪が巻いて肉球に刺さってる写真も撮りたかったけど、正直それどころじゃありませんでした。
近くの動物病院では、1回500円で切ってくれるらしい。
まぁ実際は、初診料も取られるのかな?
しかもおばさんB、2ニャンを連れて歩けるほど、元気でもないし車も運転できないので出してもらわないといけないし、猫を捕まえるだけでシャーシャー言ってるし。
また、近いうち帰郷する予定があったんだけど
「次もよろしくね!」
って言われたから、
「2匹で1000円になります」
って言っといたw
もちろん冗談で、もらわなかったけど。
でも、飛行機代考えると割にあわないな~(笑)
次行くとき、どうなってるのか恐怖です^^;
以上、田舎の猫紹介終わり!
この2年で猫カフェみたいで楽しい家になってました(笑)
最近のコメント