3月に家族総出で種蒔きをしたビート(甜菜=てんさい)も、どんどん大きくなって、畑に移植されるのを待っている。

今年は土を詰める作業もそこそこ上手くいったようで…
ペーパーポットに穴が開いて、土が抜け陥没している箇所も無い。
GWには畑に植えられるね。

我が家から、◎◎山脈を臨む。
雪が融けて幾日も立つけど、まだ遠くが霞んでいる様に見えます。
山はまだ残雪が残りますから……
この春霞が消えた頃に、本格的な春を迎えるのでしょうね。

小麦も、追肥を貰ってぐんと大きくなりました。
色が濃くなって、茎が伸びて。
力強く大地に根をはる。
庭のもクロッカスや福寿草が咲いて…チューリップの芽が伸びてきました。
メークイン…種芋の植込みは一昨日昨日今日の午前中で終わりました。
次はビートの移植です。
ビートは移植前に畑を耕し肥料もすき込んでからなので、来週半ばくらい迄は準備期間。
ビートは春の準備が大変で、その代わり収穫時は手間はかからず。
逆にメークイン(馬鈴薯)は春の準備はそんなに大変じゃないけど、収穫が過酷な作業になります。
その大変な……ビートの植込み移植期が過ぎたら……
賑やかな花の競演が見られる様になります☺️
最近のコメント