どうやってまとめたらいいものか~~(@▽@)
まずはグルメからお届けいたします。
一日目のご馳走はちゃめろんさん、まめおさんの手作り郷土料理でした♪♪
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-91046-34483.html
二日目
山形市から少し北に上がった大石町
始まりは農閑期の仕事としてだったとかで、ふつ~~の農家の座敷でそばをいただくお店もあるとか。
まめおさん一押しのお店で~~す♪♪
板そば、10割そば。水っぽくないのでザルではありません!!
腰が強く噛みごたえがあります。
10割でこの様な美しいそばに仕立てるには、相当な技術がいるそうです。
まめおさん、2枚はかるく食べられるそう!!
でも、ダイエットしてるんだって~~(笑)
山形の漬物文化は奥が深い。なんせコーヒーに漬物なんだそう(>m<)
漬物は手作りが当たり前、あ~・・・やっぱりたくあんが美味しい・・・
焼き海苔で真っ黒に巻いた、つや姫のおにぎりと一緒に食べたい・・・
黒い小鉢はきくらげ!!大量~~♪
なぬ??関西では干からびたきくらげが高級食材として少量でスーパーに並んでるぞ!!
まん丸いぽってりしてるのが蕎麦がき、運よく作ってもらえたんです(*^▽^*)
お客さんが多いときはしないんだって~
ぎょぎょ(@▽@)納豆?納豆です~~!!
美味いの?美味いの?ほんとに??

柔らかい蕎麦がきに粘っこい納豆とお醤油をたらし・・・おいしい(*^m^*)
白いご飯よりも納豆がなじんで食べやすい!!
次は甘いごまだれ・・・あ~~これは美味しすぎる・・・(*;▽;*)
やばかった。どんぶりでおかわりしたい衝動に駆られるくらい(笑)
ごまだれでママンもちゃめろんさんも食べてたよ~~♪♪
そうそう、駐車場に蕗がいっぱい生えてます。
「ふき~~!!摘みたいわぁ~~食べへんの?」
「ふきは雑草、食べない食べない」
え~~!!佃煮にしてお茶づけにしたら最高やのに~~!!
関西人ショック~~(@▽@;)
二日目は日本海まで横断したのですが、ここでちゃめろんさんに
面白いお菓子を買ってもらいました♪♪
せんべいの中に玩具が入ってるんです(^▽^)
こけし→ママン、だるま→ちゃめろんさん、爪楊枝人形→梅干し
そして、なななんと!!
まめお→だだちゃ豆
やるな~まめおさんw(^0^)w

酒田の駄菓子、添加物なし!昔ながらのお菓子大好き♪♪
日本海からやっとこさ帰ってきた山形市内で、昨日のケンミショーでもやってた
有頂天の辛味噌ラーメンをいただきました~~♪♪

魚の出汁で旨味たっぷりのスープに、ニンニクたっぷりの唐辛子味噌。
あ~~この辛味噌、売って欲しいな~~色んな料理に合いそう!!
また食べたい。関西ではないお味でした(^▽^)
まだまだつづくよ山形のいいところ、美味しい物♪♪
そしてニャンコレポートも~~~♪♪
わたくしの目線と山形チームの目線と、やっぱり違うんだね~~(笑)
まめおさんの二日目の日記もどうぞ~~♪
山形へようこそ その2
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-91304-37960.html
その2の2
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-91307-37960.html
最近のコメント