コタロー、ちゃめろん家のニャンコ達とじゃれあった後
私が好きそうだと旧県庁・文翔館へ連れて行ってもらいました♪
大正2年に着工し5年に完成した建物は、当時の高い技術の結晶でした。
今は昭和61年から平成7年に及ぶ修復工事が完成し、文化財として保存されています。
ちゃめろんさんの控えめな嬉しい悲鳴を聞いた私たちは何事かとキョロキョロ
ハーモニカおじさんがベンチで童謡を吹いていました。
ハーモニカおじさんは純真ないい人や~♪♪
ハーモニカの音が消えないように小さい声で一緒に歌っってみました♪♪
皆、喜んでくれたので良かった良かった♪
石作りの建物、階段の木彫、暖炉の石彫、天井の花飾りは漆喰
ステンドガラスの衝立、壁紙、カーテン、床材・・・
ま~~いくら見てても飽きないわぁ~~(*^m^*)すきすき

上の山城でヘロヘロした武将に出くわし記念撮影♪
帰ってきてから見たTVで山形の人間将棋が紹介されてて
将棋の駒の人、こんな衣装だったよ~~??
足湯、でっかいまめおさん、でっかい足先をお湯にちょと入れたら
あつぅ!!またっちょっと入れて・・・あつぅ!!
入ってないやんw(>▽<)w
足拭用のタオルを忘れた梅干しが、大丈夫大丈夫~~♪とご機嫌で手拭タオルで足を拭いてたら
まめおさんに、あかんやろ!!みたいなこと言われたんやけど・・・(>m<)
この後、蒟蒻番所で食べた玉蒟蒻、お餅の中に粒の蒟蒻が入ってて胡桃が入った味噌が塗ってある田楽
あ~~10本ずつ食べたいくらい美味しい~~~!!!
ラフランスの蒟蒻ゼリーと蒸しパンも美味しかった~~~!!
お寺なんだか神社なんだか阿久津八幡さまへ。
なんだか不思議な狛犬?さんが笑いながら「よくきたな」って言ってった!!
ここは、まんが日本昔話の舞台やと思う。きっとそうやと思う。
猫の宮、人間のためにあるお宮さんのように感じました。
純真無垢な猫の魂は、直ぐに神様のもとに帰れるんだけど
猫のことを忘れられない人間が猫に会いたくてお参りする場所なんかもなあ~って思いました。
鮎~~!!
今はシーズンじゃないそうですが、美味しそうな匂いがするんですよ~~♪
ちゃめろんさんと梅干しは鮎、ママンとまめおさんは豆腐田楽。
まめおさんがじ~~と見てる。
ちゃめネエは箸で食べる、おばちゃまは手で食べる。だって~
あ~~(*>m<*)
おしとやかなちゃめネエ、野生な梅干し。バレテル~~
この後、鮎の顔は梅干しに分解され観察されてバラバラになりました。
ダチョウ園、ドッバ~と出たおしっこに驚くママンも面白かったけど
ママンに強く言うまめおさんを初めて見て笑いました。
以前、ママンが長~い猫じゃらしの草をダチョウの口につっ込み
飲み込もうとしても引っかかって飲み込めず口から茎が飛び出てた事件があり
この日も懲りずに草を探してるママンを叱ってるまめおさん。
でも・・・ママン、またやってた(>m<)ププ

行列にならんでジェラートを食べてから空港へ。
皆からいただいた想いの詰まったお土産で重すぎるキャリーバック。
いやいや、一人で帰れるのか?って重さやねんけど(@▽@)アハハ♪♪
空港で栞にコメントの書きっこしたり、よーはままさんにちゃめろんさんが電話したり
楽しいんだけど寂しい。
黙って我慢してたんだけどね(^ー^)
いよいよ搭乗口へ行かないといけない時間になり、ほなまた!!
近いからまた来れるし大丈夫!!って自分に言い聞かせてるのに
ママンがドッバ~~って泣き出すから・・・みんな泣いた(笑)
みてみて!!
まめおさんのタオル!!足を拭いたタオルで顔拭いてるでぇ~~(^▽^)ノ
ちゃめろんさんも足拭いたタオルやし~~
これが夕焼けの空にキラキラ輝きながら消えていった飛行機に
デッキでフリフリしてくれたタオルやで~~♪♪

・・・。大阪まであっという間。
空港からリムジンバスで梅田の丸ビルまで直ぐ着いて・・・。
ここからが大変!!
空港と違って普通の道ではキャリーが重くて、一緒にバスに乗ってた人達がさっさと消えていくのに
えっちらおっちらゴロゴロゴロゴロ・・・
帰ってからの、ちゃめろんさんのメール。
「お土産、戦争時代のヤミ市みたいといわれませんでしたか?」
キャリーの中身は、米、味噌、醤油、お餅、山菜・・・ほんま(*>m<*)
~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~
おニャン形ミルキーズをおんぶしての、2泊3日山形珍道中の旅♪♪
12の日記にまとめさせていただきました。
まだまだ書ききれてないことも沢山あります。
まめおさん、ちゃめろんさんの詳しい日記も合わせてご覧いただければ
ありがたいです(*^ー^*)
まめおさんの日記
山形へようこそ その3の2
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-91487-37960.html
ちゃめろんさんの日記
実在した梅干おばちゃん 其之参 武将生捕やで~
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-91734-22871.html
最近のコメント