日曜というのに、割と早く起きてしまい、着替えや化粧を済ませ、
「用務員さん、行かないのかな~?」とだらだら。
管理人が「行かないの?」と伝えたところ、
「今日が発売日だったっけ?」と調べる用務員さん。
ONEPIECEのビデオの発売日は今日だった。
ようやく、用務員さんの車に乗って、Go~!
朝食抜きな二人は、管理人の提案で「星乃珈琲」(全国チェーン店)に入った。
パンケーキが食べたかったのだ。
10:45、これ良いなと思ったメニューは11:00から。
そしたら、店員さんが「11:00からご用意できます。」と言ったので、待つことにした。
更に店員さんが「コーヒーに無料でトーストとゆで卵を付けられますがどうしますか?」
というので、貧乏性な二人はうなずく。
トーストが来た時点で「は!」と我に返る二人。
大した時間差がなく、これ食べて、注文したものが入るのか?と。

まぁ、入りましたけどね、私は。
用務員さん:ふわふわスフレドリア
管理人:グラタンとスフレパンケーキ
ジェラートは別の店で(笑)。
会計を考えたら・・・「は!」
管理人お財布には千円札しかなかったような・・・。
ごちになります!!!クレジットカード使えないんだって。うへへ。
そこから、すぐの家電屋さんに行った。
用務員さんがvideoを物色している間に、管理人は照明を物色。
長い間、寝るときにひもを引っ張らなくていい照明にしたかった。
だって、黒タンとせっかく寝ているのに、照明を消すために起きなくっちゃいけないんだもの。
起きたくない時は、点けっ放しで寝ていた。
照明コーナーで店員のお兄さんが精力的に説明お勧めをする。
かなりPanasonicを勧められた。
この時初めて、LEDの照明の中身を見た。
丸い輪っか(LEDの蛍光管)に見えていたものは、小さな豆電球が無数に配置されていたものだった。
大きい輪っかだと、買い替えの時高くつくな~と思っていたからびっくり。
じゃあ、電気がつかなくなったら、蛍光管の交換じゃないのねと質問すると
「そうです。10年は持つといわれていますので、~。」
加えて、色の調節や色合いの調節、懐中電灯としてのリモコンの活用など教えてくれた。
そして、管理人は値段を見て中間くらいのPanasonicにした。
帰り際、用務員さんがブレーキをかけるたびに照明が入った段ボールが後部座席から前に倒れる。
「優しくお願いします。」
と冗談を言いながら、寄り道しながら帰る二人であった~。
家に帰りつくと、早速交換。
脚立を持ってきて、いそいそ。
むむむむ・・・、カバーがハマらないじゃないか!
むむむむ・・・なぜ本体が回るんじゃ?
ちょいと手を焼き、交換完了。

6畳から8畳用。
リモコンで変化を楽しむ管理人。
管理人としては、暖かい色より白色のほうがいいなあ。
リモコンに時刻は必要か?
せっかく交換したのに、部屋を出るたびひもを探してしまう管理人。
一人苦笑い。
上から下がった本体やひもがなくなった分、空間が広く感じられる。
写真も撮りやすいね。
虫も落ちてこないし。
今日の黒タン。

キッカーでお遊び中。
決して、ピンクのキッカーはなるしゃんのものではありませぬ。
なるしゃんのキッカーは青いやつだ。
最近のコメント