梅雨冷という言葉があるそうですが
人も猫も体調を崩しちゃいますね
子猫やシニアの子は、保温に注意してあげましょう☆彡
ねこザイルも冷え冷えです・・(=^・^=)
ご心配いただいた姫は、もう大丈夫です
元気になりました
お見舞いの言葉、ありがとうございました
で、今度は「膀胱炎疑惑」のらんちゃんです
金曜に一時的とはいえ、トイレを出たり入ったりしていたので
ちょうど、年末年始の膀胱炎以来「尿検査」するいい機会と思い
土曜の夕診に行ってきました
時計をみて「今なら17時の夕診に1番乗りできる♪」と思って
チャッチャとらんちゃんのチッコを採り
「さぁ、らんちゃん!おでかけしよう(*^_^*)」
ん?ら、らんちゃん!
オシャレし過ぎじゃね??

行くのは病院だし、車で3分もあれば・・
ま、いっか。
お嬢をキャリーに押し込んで外へ出ると
今度はガジローの邪魔が入る(-"-)
キャリーから叫ぶらんちゃんの声をきいて、助けの手か?
ガジローは女の子には優しいんだよね~

しかし、ここでらんちゃんが「禁句」を口走る

「おっさん」という言葉に敏感なお年頃^m^
じゃあ、遠慮なく行ってきますわ
*****************************************
尿検査の結果ですが
ストルバイトも何もなく、綺麗なチッコでした♡
でも、ここで問題が発生しまして・・
画像にはたくさんの「酵母菌」が!
先生は「これは酵母菌だと思う」って悩んでました
私は「先生、これシステムトイレのチップのせいでは?」
と言ったのですが、先生は「うーーん」こればっか(-_-;)
とりあえず、1週間分の抗真菌薬が出されたのですが
どうしても納得できなくて(笑)
友人の掛かりつけ医に意見を求めました
すると「トイレのチップのせいでは?」とのこと。
直採りしなかったので、木のチップのせいとしか思えなくて(>_<)
もし、本当なら学会で発表してもらわなくちゃ!
酵母菌、ウンチから出るならわかりますけど・・
再採尿して、それでも酵母菌がでるなら薬飲ませますね
5月から1か月、自分の風邪がひどく長引いてしまい
トイレを洗うのをサボっていました
明日、頑張って洗います
酵母菌ってのは、自然界には普通に存在する菌ですので
神経質にならなくても大丈夫ですよ
ただ、個人的に普段思うことがありまして・・
猫のシステムトイレって、絶対に汚いですよね(^_^;)
理想は、固まる砂とかを1日分を入れて使って
1日の終わりに、砂を全部捨ててトイレを洗って綺麗な砂を入れる
これが1番清潔なんだろうなぁと・・
コスト高くつくし、毎日となると・・無理だーっ!
コストで思い出しました
姫&らんのワクチンと、その後の姫の治療と今回の尿検査
病院代、1週間で2万数千円かかりましたorz
最近のコメント