
最後に咲いたワインレッドのチューリップ、紫のアイリス、エゾヤマツツジ、名前のわからない宿根草。
メーンがいまいちどれかわからずごちゃごちゃした感じ……😓
全部庭の花にすると、色が統一出来ないのでちょっと辛い💦
でも、仄かな香りが枕元に漂い心地よい眠りへと誘ってくれましたよ✨
この後、暫くお花の端境期になってちょうど良い花がないのでお休みしていました。
吸水性スポンジのみ、乾かさない様に水を与える。
約1週間後…花菖蒲が咲き始めたので作成再開。

黄色と紫の花菖蒲、赤の楓の葉、赤紫のプリムラ、カモミール。
今度は背丈のある菖蒲がメーンなので、ラウンド型からトライアングル型に変更。
中心の花が大きいので、雰囲気もガラッと変わりますね。
菖蒲は大きくて綺麗だけど、1日で咲き終わるのが残念なところ。
なので蕾がついてるのを用いるけど、それでも持って2日程。
よって、次の休みに菖蒲のみ差し替える。

花菖蒲とプリムラを取り替え、さらに黄色の宿根草を加えました。
この宿根草、名前は判りません。
花の感じから、苺の仲間…バラ科だと思うのですが。
小さくて可愛いのでちょっと使ってみました。
カモミールとの相性が良い様に思います。
カモミールの香りが部屋一杯に漂って、とても爽やかな気分。
お花って、やっぱり良いですよね。
関東でも梅雨入りした頃から、晴れの日が続かなくて今日も曇り時々雨予報。
来週1週間も、曇りがちらしいのですが、お部屋の中は初夏の雰囲気。
アレンジメントを愛で、心に潤いが与えられ……気持ちが落ち着きます💗
最近のコメント