天井のファンを回して、何とかしのいでいます・・
猫娘たちも、さすがにバテテいて動きません(笑)
テレビ横の温度計、室温30℃です
そこまで暑くないけど?
年のせい?
いや、動けばさすがに汗ばみますね
お外のきーちゃん、本当は長毛さんなのですが
夏が近づくと、美容院でカットしてもらっているの(;一_一)?
毛が短くなり、さっぱりした女子に変身します

あ、見てたのね(^_^;)
きーちゃんは、カリカリをちゃんと食べたらあげますよ
お外の子は自然と調節できるようになっているのかな
うちのむーちゃんは、夏でもロン毛のままです
それと、「お外にも猫ちゃんがいていいね~」と言われるのですが
心配のタネは尽きません
抗生剤は山ほど常備しています
ガジロー以外、きーちゃん&くーちゃん親子は触れません
きーちゃんは運が良ければ触れます(笑)
ハウスで寝ているときは触り放題なのですが・・
でも、この季節はハウスには入りませんし((+_+))
くーちゃんは1度も触ったことはありません
白山君もそうです
ところが、この「触れない白山君」に問題が勃発!!
右前脚をあげて、ケンケンして歩いてます
ご飯の時(昨夜)見て、びっくり\(◎o◎)/!
ドラえもんみたいに腫れあがっていました

何度か足を下についたので、肉球ではなさそう?
骨折でしょうか?
外傷はわかりません。なさそう?
血も出ていませんし、汚れてもいません
ムカデに咬まれた?ハチ?
どうしたもんだか(;_;)
お家の中は安全です
確かに
窓の外に見える鳥さんを、眺めることしかできないし
草のニオイも土の感触もわからないのは、可哀相
時々ですが、不憫に思うこともあります
でも、やっぱり猫娘たちをお外にはだせない
ここが1番安全だよ

最近のコメント