kazukomomo

福島県 50代 女性

物心付いた頃からにゃんこと生活してました。 18歳から1にゃんと二人暮らし。長生きしてくれました。ありがとうね。 現在 2015.6.7 我が家にひめちゃんが来てくれました。 ニャーとは鳴け...

タグ

日記検索

My Cats(6)

}
太郎

太郎


}
れもん

れもん


}
ごん太

ごん太


}
はな

はな


}
もも

もも


もっと見る

kazukomomoさんのホーム
ネコジルシ

成長記録
2015年8月24日(月) 247 / 7

ひめちゃん生後2ヶ月目
比較はうさきち君です。



こちらは 4ヶ月目 昨日のひめちゃんです。




3ヶ月目のうさきち君居ない写真です。




3ヶ月目のうさきち君との写真がなかった(*/□\*)

無事に4ヶ月目迎えてくれてありがとう😆💕✨

明日から。おかぁーしゃんは うぐいす嬢になります。
お昼はご飯に戻ってくるからね。
泣かないでお留守番頼んだよ(。>д<)
午前中四時間 夕方はおとーしゃんが5時過ぎには帰ってくるからね。。

ああぁーー。明日は私が泣きそうです。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(2件)

猫坊
2022/01/18
ID:kX6ZXgX0Yi.

こんにちは🐱

去年の夏ごろ、うちの近所で見かけたタネキやアライグマは、
どこへ行ったものやら全然見かけなくなりました。

その頃、公園のミケちゃんなどはご飯を食べていても、ちょっと
した物音にも敏感になっておりました。
それで今は何の心配もなく生活しているかと言いますと、
なんだか、未だに警戒している感じです。(-_-)
それが、タヌキやアライグマなのか、よそ者猫ちゃんなのかは
解りません。

この辺りだと、タヌキやアライグマが見られるようになって、
それほど長いことはないと思います。ですんで、定着して繁殖を
繰り返しているほどではなく、流動的な感じのように思ってます。

公園のミケたちにとって、やはり脅威なのはありますが、
まだ人ほどではないかもしれません。
置き餌はしない、食べ残しなどないようにと思っています。

お母にゃん、この寒い時期に災難ですね。
ご飯のときに家に入ってもらい、少しずつ慣れてもらえない
もんでしょうか。

ご健闘をお祈りします。😸

みゆと猫'sのママ
2022/01/18
ID:Zv3PX/7yq/k

こんばんわ!

そちらのタヌキさん達は移動を繰り返してるんでしょうかねぇ?
我が家の敷地で見るようになったのは、この2、3年ですが、ご近所さんによると何年も前から見かけてるそうです。
時には親子で見かけた事もあるようなので、何処か繁殖に適した場所があるのかなぁ💦

先程も、ゴミ捨てがてらお母にゃんの散歩に出た所、道の数メートル先を横切る何かが…
大きさからして3、4ヶ月くらいの子猫か?と思い、足早に消えて行った方に近付いたのですが、既に姿は見えず。
雪が積もりたてだったので足跡があり、よーく見ると明らかにお母にゃん(猫)とは違う足跡。
平の部分の肉球と指の部分の肉球の間が広いんですよ。
指が長い感じですかね?
もしやアライグマの子供???
イタチも時々見かけるけど、体のシルエット的にイタチならもっと細長いんですよね。

夜中に来たのと、その次の日も多分来たようで、その日より今日までは来てないみたいなのだけど、人間でも怖いと思う相手。
猫にしたらもっと怖いですよね。
うちも他の動物を呼ばないように、ご飯は中身が残ってれば捨ててしまうのだけど、時々お皿を片し忘れてしまって。
空でも匂いはしますもんね😓

お母にゃんは時々、ご飯の後に家に入って探検したり、洗濯かごの中で寛いでたりするんですが、ドアを閉めた途端「出る‼️」って言い出しますね。
昨日はさすがに寒かったようで、ベッドに戻って来てたけど、中に入らずに布の方のベッドを潰して乗ってました。

何かいいのが無いか、ネットサーフィンしてます😅
ぺったん ぺったん したユーザ
kazukomomoさんの最近の日記

ご無沙汰しております。

先月末に実家のゆず君が糖尿病で1週間入院をしておりました。 毎日、毎晩、夜中の採血の血液検査をやっとクリアして2週間分の注射器とインスリン、アルコール綿を貰って帰宅後は朝晩、食事管理と食事...

2020/06/22 713 2 32

まだかな?まだかなぁ~??

いつもご無沙汰して申し訳ありません。 里子に出た猫ちゃん達も元気に過ごしていると連絡をいただいています。 本当にありがとうございます。 もう、暫くみんなの猫日記が見れません。 運営さん...

2019/06/13 630 12 35

近所の餌やり宅TNR終わりか?

昨年 9月7匹 10月5匹 12月5匹 そして、今年最初の1匹 全18匹で近所の餌やり宅のにゃんずは、オットアイ♂猫一匹だけ残ってる。 年末に未去勢の黒猫が迷い込んで一緒にご飯を食...

2019/02/28 709 8 53

TNRと里親募集🎵追加❗❗

昨日は三春のにゃんだーガードさんの動物救援隊、初のどうぶつ基金のTNRでした。 こちらからは今回5にゃん参加。 先生が3名来てくれて、その他含めボランティアさんが沢山で猫ちゃん5...

2018/11/02 702 6 47

里親募集します。

近所のお宅で捨て猫に餌だけ与えて増えてしまった猫ちゃん達をTNRしましたが、リターン後に2匹の♀ねこが、隠していた子猫をつれてきました(泣) TNR前の風景❗ リターン後に現れた子猫...

2018/10/23 1200 14 74

ごん太君の通院

おはようございます。 いつも、放置してすみません。 仕事でダイエット頑張ってます。早寝早起きの生活です。 今日は毎月恒例のごん太君の通院日でした。 朝イチの診察を狙って行きましたが...

2018/04/18 667 8 31

ごん太君の通院

ご無沙汰してます。 新しい仕事と、実家の事でバタバタしてネコジルシにINする事さえなかなか出来ませんでした。 ペッタン&コメントなかなか出来なくて申し訳ありません。 今日は朝一で月イチのごん...

2018/03/15 647 15 37

ごん太君の通院

毎月恒例のごん太君の通院日でした。 今回は採血して、炎症が無いかの確認でした。軟体動物のごん太君はカラーをつけてもゴロンゴロンと逃げ回って皆で笑いながらの保定! なんとか採血して、検査結果が出るま...

2018/02/15 592 18 36

アレルギー検査の結果と誤飲

朝日を浴びてるごん太君を確認してからの起床(寝坊しました) 朝イチのごん太君のお薬とひめちゃんのアトピカ飲ませて、実家に行って戻ると! 遊び道具の紐の片方の結び目が無い。 ...

2018/01/29 517 18 26

月イチのごん太君の病院

こんにちは 本当にに寒くなりましたね。 甥っ子がインフルエンザAでダウンしてました。が、誰にも感染せずに明日から学校に行く予定です。 我が家は落ち着いてますが、徒歩1分の実家の事で、先週から...

2018/01/17 735 24 37