しかし、目を通すことはなかった
2015年、10月2日
とうとう、ねこザイルは禁断の扉を開けてしまったのである
感想
『な、なんちゅうー残酷な!』
えーと、『にゃんこ武闘会』でしたっけ?
初めて覗きました
ひぇーーーっ、残酷すぎる\(◎o◎)/!
どっちが可愛いか?面白いか?
なんか、そういうのを投票してもらって競うんですよね?
負けたらうちの子を全否定された気がして、立ち直れないかも(T_T)
中年女のハートがズタズタになっちゃう
年をとるとね、傷ついたハートの修復には、時間がかかるのよ
小心者だから、近寄らないようにしなくちゃ・・
*************************************************************
昨日、ワンコの里親募集をしたのですが
なんと掲載して10分しか経過していないのに、申込みが!!
お店をされている方で、お店のHPを読んだのですが
その中に犬猫ブログもありまして・・
「この家に貰われたら幸せになれる!」そうビビッときました
飼い主が入院して、家に置いてけぼりのワンコ
1日1回、お世話に通ってくれる方はいるのですが(身内以外)
ワンコ、ご飯を食べず(T_T)
だから昨年、犬を手離しなさいと言ったのに。
自分の幸せよりも、どうして予想されるであろう万が一を考えないのかな
通ってくれる人が、動物好きの優しい人でなければ
このワンコ、今頃は餓死かセンター行きですよ、きっと。
最近、よく聞きますね
高齢の飼い主が入院や施設へ入所して、置いていかれる犬猫の話
自分の寂しさを埋める為に、どうしても手離せない
最後は、「仕方がない」
犬の里親募集の、ほぼ9割が純血種の犬です
(統計はとっていないけど、そんな印象)
雑種の子の方が、探すのが大変
募集地域を考えれば、京都では入手困難です
どんどん「生産されて」どんどん「押し出されて」行く子たち
ノラ猫は、まだ街中で生きることを許されているけれど
(ちょっと誤解のある書き方になりますが)
ノラ犬は「生きることさえ許されない」
犬の保護活動をされている方は、本当に大変だと思います
多頭保護が難しいですからね
預かりサン宅で、再教育も必要だし・・
なんかぐちぐちゃな日記になってきましたので、終わります(^^ゞ
**********************************************************
こんな話題で日記を締めくくるのも何なので・・
我が家の『ダンシングキャット』をお楽しみください
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_98419_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
あぁ、クララが立ったわ(;_;)
1か月少し前のむーちゃんからは、想像ができません
2本足で立ってる姿を、1か月前のクヨクヨねこザイルに見せてやりたい(/_;)
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_98419_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_98419_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
・・そうでした・・
明日からの3連休で、何とかします
多分、気が向いたらね(^_^;)
お届けが2件あるので・・
我が子を優先しないと、そのうち怒られるわね
最近のコメント