最近の台風は、北海道付近に来てもなかなか勢力が衰えません。
そして大雨と暴風が吹き荒れる…私が子供の頃にはなかった光景です。
悪天候時は、地球が呻いているのかなぁ……。
しかし低気圧が去った後は、綺麗な青空、天高い何処までも澄んだ青空。
夏と違い、湿度も低いので外を歩いていても気持ち良い〜✨
先月末に蒔いた来年夏に収穫する秋蒔き小麦も、芽吹いて元気に育っています。
空の青さと、小麦の芽の緑が目にも鮮やか。
とても絵になるので、記録したいと思ったのですが…
思いつきで外に出て、そのまま散歩していたので手元にはiPhoneしかありません。

最近のスマホは画質が良いですよね。
こんなに綺麗な青と緑が写せるなんて。
コンデジと引けを取らないスペックだよなぁ。
iPhoneのシャッターを押しながら、選択肢にパノラマの文字を発見。
そういえば、今のはパノラマ写真も撮れるんだっけ。
この機能は、まともに使った事ないわ。
どんな風に撮れるんだろう❓
とりあえず何も考えずに写してみる。

凄〜い、畑と砂利道とこんな風に撮れちゃうんだ。
面白い……。
少し移動して、今度はもう少し広い範囲をパノラマ撮影。
平行には写らないけど、それがかえって面白い。
砂利道とその右側は見たまんまに写っていますが、左側…小麦畑と防風林は、撮影ポイントの部分で畑が角張っている様に写っている。
実際はここも真っ直ぐ平らなんですけど。

それにしても…
ここまで綺麗に撮れちゃうものなんですね。
コンデジもミラーレスも、この機能は搭載していません。
これがスマートフォンで撮影出来るなんて、5年前は想像も出来なかったですよ。
時代はどんどん進んでいるんですね。
9月に新型6sが出ているので、もう旧式に当たるiPhone6。
それでも…まだまだ、全然使いこなせてはいないな。
昨日、道北の旭川の平地でも初冠雪を記録しました。
道東地方はまだ雪が降る気配はありませんが…
それでも、山から吹き降ろす風はとても冷たい。
長時間は散歩できませんが、外の風景を写すのも楽しいです。
紅葉も進んでいるし、こんな風に遊びながら記録するのも良いもんですね。
これからちょくちょく遊んでみようかな😄
最近のコメント