一時期はこの子たちより短命だったザネリのことを考えてしまい
毎朝餌をあげるときブルーになっていました…。
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_99464_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
手前が〝こいきち〟、後ろにいるのが〝じゅーきち〟。
こいきちは見た目が鯉のような模様だったから、
じゅーきちは我が家に来たときから身体が充血していたから(笑)このような名前に。
まだ充血の痕が残っています。
マルモノ金魚は転覆病(逆さまになってしまう病気)が怖いので、
餌を少なめにあげていたらあまり大きくなりませんでした。
こちらは水槽の苔取りお掃除係として入れてあるヤマトヌマエビ。
写真は2匹しか写っていませんがあと6匹、合計8匹います。
あまりお掃除してくれません。仕事しろ〜(`ヘ´)
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_99464_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
今年でなんと6歳!
こんなに長生きだとは思いもしませんでした(○_○)
本当は10匹いたのですが2匹は水槽から飛び出してお星様に…(T_T)
ちなみに干からびると〝かっぱえびせん〟の匂いがします。
エビだから当たり前か。
そして初代まるきち。
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_99464_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
残念ながらわずか半年でお星様になってしまいました。
マルモノ金魚は難しい…。
もう6年も前のことです。
ちなみに私は二代目。
あ、私はこんなに丸くないですよ。
猫が登場していないので動画をUPします。
ちーすけの動画に夢中のピヌ。
本当はこの動画にじゃれつくピヌを、さらに本物のちーすけが眺めていたのですが
名前のバッチリ入った通帳が写り込んでしまって泣く泣くカット。
動画を撮る前は部屋を片付けておきたいものですね(×_×)
最近のコメント