れち子

京都府 50代 女性 ブロック ミュート

多頭飼いしてます♪ 庭に居候もいます 人間嫌いで性格は「いたって凶暴」。 大型犬が大好きで、 どっちかと言うと猫は嫌い(w なのに9匹も猫がいる・・・(遠い目)

友達(0)

友達がいません。
れち子さんのホーム

My Cats

サトル (さーちゃん・サトルびょん・さとるちん) 日本猫 白黒 (
2008年の6月中旬に
近所のドラッグストア駐車場に捨てられてた3子猫。
この子だけゴミのコンテナに隠れてたため
母が1日遅く探しにいって捕まえてきました。
黒い部分が「濃いグレー」で、見た近所の方が
「先代の子(シベリアンハスキー)に似てるね」と
言ったことから先代ペットの名前をつけました。
それまではブラス警部と呼んでたんだけど。

プチ (プッちゃん・ぷちおくん・プチくん) 日本猫 雉白 (
2008年6月中旬にサトルと合計3匹で
捨てられていた子。
捕まえようとしてたら、必死で逃げたんだけど
ちょっとアフォだったようで私の方へ逃げてきた(笑)
ガシッと確保。

超イチビリですが、後輩には優しい。
保父さんのような性格。
新入りに色々レクチャーする担当。
裏声で鳴くのが笑えます。

この子は毛が薄く、フワフワで柔らかいです。
プチは先代サトルの親友だった
ビーグル犬の名前を貰いました。
それまではグリッソムさんと呼んでました。

ひよこ (ヒヨちん) スコティッシュ・フォールド (
2009年12月に我が家の庭へ
ヒョッコリ出現。
片目が真っ白になってたのに気付いて慌てて保護。
残念ながら、すでに失明してました。
後日、偶然に飼い主さんが見つかったのですが
朝早くから夜まで仕事で不在なこと、獣医等へ
連れていく時間が無いことなどを話され、うちに
貰ってほしいと言われたので、そのまま我が家の子に。
その際にスコのミックスと判明。
怒ってないのにシッポが太いです(w
両親が「目が不自由なの可哀想」と溺愛して育てたため
体も態度も巨大。
食べるものに拘りがあり小食なのに巨大デブ。
藤原紀香って名前にすりゃよかった。

小さくて黄色かったんで「ひよこ」と名付けたのに
えらい巨大でペリカンみたいだ。

ちまこ (ちまちゃん・ちまたん) 日本猫 白黒 (
2010年9月下旬、朝に母が庭を掃いてて
振り返ったら座ってたらしい(笑)
「子猫だ♪」と捕まえて、私をたたき起こしました。
そこで見てみるとノミだらけ&シッポにケガ。
シッポが半分ミイラみたいになって干からびて
かろうじて毛で くっついてる。みたいな状態。
すでに3猫がいた我が家で「初ノミ」でした。

ケガをしたときに頭も打ったみたいで
ちょっと挙動不審なところが有って笑えます。
小ぢんまりしたサイズですが横に広いです。

ちんまりしてたから「ちまこ」。

ポポ (ポッちゃん・ポッちまさん) 日本猫 白黒 (
我が家のサトルとプチの姉妹
一緒に保護して、近所の家に貰われていった子。
引き渡す際に絶対に外に出さないと約束してもらったのに
気付いたら外に出てきて、うちの庭に住み着いてました。
里親さんは、ハッキリ言うと「飼育放棄」してます。

保護時、鼻くそハナちゃんと呼んでましたが
貰われていってポポという名前に。
キャサリン・ウィロウズって名前つけようと思ってたのになぁ。

はなこ (ハナちゃん) 日本猫 三毛 (
2010年の9月頃に、夕方になると
ヒョコッと小さな猫がご飯を食べにくることが
数回あり、気になって買い物の際に通る道を
チラチラ見回りながら歩いてたら、2つ離れた町内の
アパート敷地内にいるのを発見。
アパートの大家さんに聞いたら、捨てられた子で
ノラの子と二匹で生きてることが判りました。
警戒心が強かったので、一か月ほどご飯をあげに通い
油断させて捕獲(笑)

シッポだけ三毛柄の「えせミケ」です。
後日捕獲のシロx黒の子がダイスケという名前。
夫婦なので「大助・花子」です(w

だいすけ (ダイちゃん・ダイ) 日本猫 白黒 (
ハナと同じ場所にいた子。
この子はノラの子だそうで、いまだに警戒心が強い。
可愛い声で鳴いて、なによりプチ兄ちゃんラヴ。
金魚の糞のように くっついて回ってます。

テディベアみたいにモフモフ♪
チャームポイントは「まことちゃん頭」のような模様。

ロデム (ろんたん) 日本猫 黒 (
2011年の夏に独りぼっちで庭に出現。
居候のポポが「しょーがないな」という顔で
育児を担当(笑)
秋ごろ、夕方のご飯のときにビッコをひいてかえってきたので
そのまま家の中に入れ、そのまま室内猫に。

・・・黒猫って賢いはずなのに。
だからロデムって名付けたのに・・・
カンペキに名前負けしてるアフォ男。

シロ (しろさん) 日本猫 黒 (
2013年の秋の終わりに庭に出現。
目が茶色で珍しい黒猫でした。
それ以来、ポポに「まとわりついて」生活。
いつも庭か裏の洗濯場にいますが、
いまだかつて触らせてくれたことが有りません。

私がコンビニやドラッグストアへ行こうとすると
途中までついてきて、座って待っててくれます。
2014年の夏に子猫を生みましたが1匹は事故で死んでしまい
もう1匹は2015年冬に拉致されてしまいました。
(2014年末に避妊手術を子供と一緒に実施)

初代サトルとプチ  (
先代のペットです。
ハスキーがサトル
ビーグルがプチ

ぷっちゃんは3歳くらいで病死してしまったのですが
うちのサトルが一番好きで仲良しだった子です。
猫に名前を貰ったとき、話をしに行ったら
泣いて喜んでくださいました。

ちなみにサトルは名付け親が某レーサーさん。
走るのが速い子になるように。と名前をくださいました。
おかげで走るのは早く、音速の婦女子って感じでした(w
犬なのに猫が大好きな子で、近所の飼い猫が
庭に来ると、くっついて昼寝してるような子でした。

ちゃー坊 (ちゃーくん・ちゃー) 日本猫 茶虎白 13歳0ヶ月(
ハナとダイの子供で長男坊
お父さんの性格を受け継いでビビリ。
イナバのボーノ命。

ダイの目の弱いところを受け継いでしまい
たえず涙目で目ヤニを付けてます。

トイレの番が趣味。こーやって注目しては
トイレを使ってる子に殴られてます。

2011年6月7日
William Arthur Philip Louis (ビリー・びったん) 日本猫 白黒 13歳0ヶ月(
ハナとダイの子供で次男坊
生後一か月目の7/7に一晩中、癲癇のような発作を起こし
マヒが残ってしまいました。
獣医さんに半年生きられるか・・・と言われましたが
3歳半まで生きた強い子。
父が亡くなる10日くらい前に逝ったので
「お父さん、先に行って待ってるね」って言いたかったのかな。

生まれたときは三兄弟ともに里子に出す予定だったので
名前が無かったのですが、一か月目に名付けました。
体が不自由なのは可哀想なので、せめて名前だけでも
ゴージャスにしようってことで、ウィリアム王子です(w

2014年12月17日に天国へ行きました。
柄といい毛並みといい お父さんのダイにソックリ。
毛はビリーのほうが長く、グレムリンのギズモに
よく似てました。某所でアイドル状態だった子。

2011年6月7日
太郎左衛門 (たろちゃん・たろくん) 日本猫 雉白 13歳0ヶ月(
ハナとダイの子供で末っ子。
シッポがカギしっぽです。

いつも私の足元にいます。
「ひゃーん」と やる気のなさそーな
鳴き方をします。
薄焼き貝柱命。

2011年6月7日