10月中旬、誤飲騒動が起きてしまいました…
こうやってお話しできるってことは
事なきを得た…ってことでして
いつもは完璧なはずの事…
魔が差したとしか言いようがないけれど
100% ワタシの管理ミスです
大事に至らず本当に良かった(;;)
どこのお宅も似たような作りが多いと思いますが
我が家のキッチンは対面カウンター&扉は無し
カウンターの上からワタシの肩に飛び乗って
そのまま後ろの冷蔵庫に大ジャンプ!!
キッチンに居る間は肩の上や
足元で作業を見学してい隊…が日常でした
でも、今後 また同じような事故が起きないとは言い切れず…
なので、残念ですがキッチンを封鎖して
み~ちょが入って来れないように改造しました
![](/img/diary_image/user_4814/detail/diary_100972_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
つっぱり棒とワイヤーネットでバリケード…
ネットの一枚は開閉できるようにして
手前に設置のテーブルに食器を出すのに重宝してます
![](/img/diary_image/user_4814/detail/diary_100972_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
おかん、檻の中に入ってるの~~?
そう見えちゃってるかもしれないね(^^;)
これ、便利だな…と探した扉は欠品中でして
12月初旬に入荷予定との連絡…
それまでは、簡易扉でバリケードしていましたが・・・
高さ93cm…
み~ちょが本気になれば入り込めることが数日前に判明!(゚д゚;)
どうやって中に入ったのかを検証するために呼び込んだ時のパラ動です
![](/img/diary_image/user_4814/detail/diary_100972_3.gif?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ワイヤーの升目に足を引っ掛けてるのか・・・
更にワイヤーを足して30cm程、高くしたので
さすがのみ~ちょもトライしておりませんが…
12月に届く既製品のワンタッチ開閉扉も93cm…
あちゃちゃ~~(^^;)
でもワイヤーネットのように升目の柵じゃないから大丈夫かな?
み~ちょの命を守るのも、危険な目に遭わせてしまうのも
自分なんだと再確認をした、誤飲騒動と対策のご報告でした…
*ワンタッチ開閉扉は注文キャンセルしております*
.
最近のコメント