まだ本調子ではないですが、これ以上仕事を休むわけにもいかないので…
今日は板柳町のりんごに関する総合施設、
ふるさとセンターhttp://www.town.itayanagi.aomori.jp/furusato.html
に行ってまいりました。
温泉、コテージ、レストランのほか、りんごの灰を使った焼き物や草木染めなどの体験もできるところです。
広々としたところで、今日は天気がよかったのですごくいい雰囲気でした!
いつかわたしも泊まってみたい…
ちなみにここには、近隣で採れた野菜や果物の直売所もあって、おいしいお土産もゲットできます。
![](/img/diary_image/user_4535/detail/diary_22387_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
※こちらはりんごの無人販売。1袋100円! 3種類みんな買ってきました~
板柳町はりんごの生産に力を入れていて、日本一のりんごの里を目指している町です。
ふるさとセンターでは、RingoWorkという板柳ブランドのジュースやジャム、りんごのケチャップなどを製造販売しています。(空港や駅でも売っています)
わたし、りんごジュースは色々飲んでるんですが、RingoWorkのジュースは程よい甘さとすっきり感で、結構好きです♪
![](/img/diary_image/user_4535/detail/diary_22387_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
※ふるさとセンターのシンボル、樹齢100年のりんごの樹。りんごの寿命は50~60年と言われていますから、相当なご老体です。
![](/img/diary_image/user_4535/detail/diary_22387_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
※こんなにたくさん実をつけなくてもいいのに…汗
最近のコメント