先日お休み宣言後、無事に職場に新しいレジへ替わりました。
最初はやはり全員扱いに慣れていないので動きは遅いし、かなりお客様にも迷惑をお掛け致しました^^;
でも、先週1週間で扱い方もどうにか覚えられた・・・かな?
問題点は機械が自動で全部つり銭を数えてくれるのですが、正確なのはいいけれど、動きは人より遅くなりお客さんを待たせる確立が上がってしまった様に思います。
・・・これでいいのでしょうか?
接客の商売上クレームにならないのかちょっと心配ではあります。
それと、小銭が1枚でも機会の想定した枚数を超えても下回っても、急につり銭の払い出しがSTOPしてしまうので、油断出来ない事位かなぁ~?
昨日なんか、前のお客さんのつり銭渡したのに機械が『つり銭が残っています』と表記しストライキ状態になったと思ったら、なんと小銭のつり銭払い出し口にお花の苗から飛んだ水滴が掛っていて、センサーがおつりが残ってると勘違いしていました。
さすが機械。
融通は利かないんですねぇ(;一_一)
びっくりしました(苦笑い)
前の日記にコメントを下さった心&美々さん・グレさん・sageさん・ハッピーさん・み~こさん・seseragiさん・OKさん!さん・ゲシコビさん・ミーシャさん・おっき~さん。
どうも有り難う御座いましたm(__)m
み~こさんのコメントでとうとうライバル店オープンするんだね・・・とありましたが、実はオープンしたのは同じ名前のホームセンター。
つまり系列店です。
ライバル店は来月下旬オープン予定。
着々と着工が進んでいる模様です。
私の勤め先もここに対抗する為、改装をします。
本日21日から25日は完全に店を閉めて内部をガラリと替えます。
なので今日は仕事には通いますが対お客さんではなく、業者さんのお手伝いをする予定。
肉体労働系ですが実家の仕事もそうですし、埃まみれになるでしょうけれど頑張りますよ(笑)
++++++++++++++++++++++++
++++++++++++
さてさて、前ふりが長くなりましたが・・・・・・・・・
タイトルのマミヤの手術の話です。
実はレジが新しいものに変わった15日に又しても体調不良になり、おしっこが出にくい状態になって病院に連れて行かれました。
これで膀胱炎も2度目、ストルバイト結石症も相変わらず。
毎日療養食のみしか口にしていないにも関わらず、でかかりつけの獣医さんもこれはおかしい、一度毛を剃って腹部のエコー画像を見てみたいと仰るので、調べて戴いたところ、ショウ酸カルシウム結晶が進んで石が2つ出来ていて、尿道を塞いでいる事が判明しました。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_31991_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
その時渡されたパンフレット。(クリックして大きな画像にして読んでみてくださいませ)
この石を取り除かない限り症状は一進一退繰り返すので、手術で除去していただくことになり今日これから入院し、午後を受ける手術予定です。
いつも診察台に乗せられただけで大騒ぎするので、病院は不快な場所だと思ってるみたいなのに3泊4日は気の毒ですが、健康には替えられません。
我慢してもらおうと思います。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_31991_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
病院に4日間もいるの・・・・嫌だなぁ、怖いな。
御免よ~、君はまだ中高年。
長生きして欲しいから手術してもらうんだよ。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_31991_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
こんな平和そうな寝顔、ずっと守ってあげたいですから。
君も辛いかもしれないけれど、私達家族も一人ぼっちで病院に預けるのは辛いんだよ。
皆で一緒に頑張って、病気を克服しようねマミヤ。
++++++++++++++++++++++++
++++++++++++
最近のコメント