2カ所張りで、しばらく様子を見ていたら...。障子の枠に足をかけ障子を開けてしまう...。ならば、「ぴらぴら」好きの彼らには逆療法?あえて「ぴらぴら」に。
障子の一区画サイズを四等分にして、そのうち二枚を格子状になるように貼る。どうやらこれだと一気にくぐり抜けるか、首だけを入れるだけになる様子(今のところ...ぬか喜びになる日も近いか?)。
これで実際の様子を見てみると...

Y「どれどれ、くぐり初め」
T「どうぞどうぞ。テープカット式典でもする?」

S「大和~、どう?」
Y「...、...、...。」
T「...、...、...わくわく」

Y「こんちわ~」
S&T「いらっしゃい!!」
Y「赤提灯か!」
T「東京行ったときにお土産に提灯買ってくるか?」
Y「熱燗とカリカリ!」
S「はいはい...(-_-)」
あんたち、喋れたらね~一緒に呑みあかしたいよ...。「僕たちの日光浴について」とか「ご主人の寝相について」とか。「遊び場を増やせ!」とか?「去勢前後の心境の変化」とか...。
中之巻があるなら、明日は最終章だね。
つづく。
最近のコメント