何事も三日坊主の私が、みなさまの書き込みで「ネタ探し」に目を光らし、更新が出来ています!
大和のこと
ここまでの様子からして、体型が小さい割には「兄貴」してます。野生動物であれば、体格=ボスとなる?のでしょうが、この子はそれに今のところ当てはまりません。ささが、特殊なのかも...。
今、Webカメラで見ていると、下のように私のベッドでくつろいでいます。

午後は、ここが定番になっています。
私が言えに戻って来ると、「ネコのれん」から「ヒョイ」と出てきて、伸びをいいだけして、頭を足にすり寄せそのまま「ごろん」と寝っ転がります。ほぼ一連の動作になってきています。

陽があたる時間帯は下の廊下の窓際で、寝ています。しっかり寝ているともいきや「うつらうつら」寝ているのか、しっぽをパタつかせ、細長~~くいます。
外が見えるように段ボールの上に100円で売っていた籐のかごをひっくり返して、高台にしています。前足をサッシの中間の枠にひっかけると、外が丸見え...外を飛ぶ蝶に興味津々でした。その奥に木の棚、その下に餌&トイレ。

今のお気に入りは、ペットボトルのキャップ。適当に滑りが良いのと爪に引っかかりやすいようです。
大和の変わってる行動といえば、ご飯を食べるとき。えさ台の周りを前足で掃き清めるかのように3~4回なでます。爪はたてません。ご飯の時だけ、水の時はしません。
病院で貰った目薬が効いたようで、目やにも止まり、まん丸に目を開くようになりました。
ささのこと
大和は、肉球をなかなか触らしてくれません。「ふにふに」触っていると「やめれ!」と言わんばかりに足を下げます。ところがささは「いくらで、触ってけろ」と言う感じで、下手をすると「こっちも触りや~」と言う感じで、足を出します。おかげで、ささの爪切りには苦労しません。
ささは、猫をかぶった子。やんちゃなクセして、びびり。これが本来の姿なのかも。
ささは、ようやく慣れてきて私が戻ると大和の後に来るのですが、「触って触って!」というより「よかったら、触ってくれない?」的に寄ってきます。触れば、大和より早く「ごろごろ」言い、お腹を見せます。
昼に動くことが珍しく...日向ぼっこはしているようですが、物音がすると隠れます。その分、夜はテンション上げ上げ。ネコのれんを一番元気良く飛び出してくれます。
最近の二人は、加減を知らない「ささ」にうんざりの「大和」の構図があり、もしかしたら大和の方がプライド高いのかも。舐められても、ある程度のところで、抵抗をしてささに舐めさせず、けんかをしてます。そうそう、あのボクシングのように。
それでも、私の腿の上の場所取りに励んでいます。おかげで私はトイレにもたてない...。
言葉は通じなくとも、心で会話するかのようにまったりと過ごしています(^_^)vうひ、楽しッ(^^)
最近のコメント