ゲシコビ

埼玉県 60代 女性

2011年7月にポテコ一世が大往生いたしました。現在のポテコは二代目・・でポテコ二世でございます。一世に負けない女王様っぷりと有り余る体力に日々圧倒されております♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(2)

}
ポテコ(一世)

ポテコ(一世)


}
ポテコ2世(Poteco The Second)

ポテコ2世(Poteco The Second)


もっと見る

ゲシコビさんのホーム
ネコジルシ

ドアに手を挟みそうなので対策してみました(+ちょっと愚痴)
2016年4月26日(火) 515 / 20

春を通り越して初夏の陽気ですね、すっかりご無沙汰しています。
暖かくなったおかげか、ポテコ二世も廊下に出ては暖房のある部屋にUターンしないで室内散歩を楽しむ時間が増えてきました。

そうしますと、どこの猫さんもすると思うのですが、壁に手をついて後ろ足立ちになって『う~ん・・』とばかりに伸びるストレッチ?をすることが多くなりました。
一世は立ち上がらず、床で前後に伸びてのストレッチが殆どだったのですが、これも個猫差あるのですね(笑)

しかも二世、これを開いたドアの蝶番のところでよくやっている・・


私はしませんって顔していますけどね

自分自身も子供の頃、ここに手を当てていてドアが閉まり、指を挟みかけたことが何度もある(かなり痛いわ、親に叱られるわ・・怖い記憶ですね~)
人間だったら、こうして怖い記憶と共に重篤な怪我をする前に学習しますが猫さんにそれは無理だろうと思い、対策をしました。

Amazonで売っている、フィンガーアラートという製品です。
オランダ製 四千円くらいで、高さ(長さ)が120センチ位あります。
国産の90センチ位のものを2つ買った方が安いのですが、繋ぎ目に爪が引っかかることも考えて、選びました(余計にかかったお金は大人が節約♪)
貼り直しも数回ならできるので不器用な大人二人で簡単にドアの内側・外側に貼り終了。
こんな感じです。


これで一安心です(笑) ジバニャン君、もう寝ていいですよ

新しいおもちゃを改造が見つけて買ってきました。
が、やはり反応は予想通りでした


あたし、こういうの好きじゃない

でも玩具は改造がダイニングテーブルの下で楽しそうに遊んでいました(爆笑)
殿方ってのは幾つになってもリモコン操作の玩具に惹かれるんですねぇぇ!!




**** ここから愚痴なので、お忙しい方はスルーしてくださいね♪

あたらしい年度がはじまり、アパートの管理人をする私も新しい入居者への対応に追われる季節になりました。

新しい住人が入ると、毎度と言っていいくらい勃発するのが『ゴミ問題』なんです。

ゴミの収集場所に、決められた時間に、地域のルールに従って分別処理して、出す。

定住している人たちには何てことないことも、別の地域から様々な理由で賃貸物件を利用する人からすれば、慣れないうちは『うっかり・間違い』は多々あります。
特に学生さんで初めての一人暮らしの場合、珍しさや解放感も手伝って友人知人も引っ越したばかりの頃には頻繁に出入りしますから、当然ゴミも多くなります。
そんなこともあり、アパートの住人がどのようにゴミを出すかは、実は注目されています。

ウチのアパートにも、新しく住人さんが入りました。
入居者さんが一人暮らし初心者の場合、希望があれば最初の一週は私か改造がゴミを出す時に同伴して『これはこっち』をします。
当然、市からの分別の仕方の一覧表は手渡し済みですが、今まで暮らしていた地域や保護者の庇護のもとで直接自分で出すことのなかった人の多くは、同伴指導を希望されます。

で、指導した翌週から近隣トラブル勃発・・・・
ゴミの出し方が雑だったため、カラスに荒らされたと、ご近所から連絡が入りました。

要するに・・
出した住人は、毎回ゴミを出すのは面倒なのである程度貯めて出そうと思った。
其の為、単身住まいのはずなのに45リットルの袋2つになり、先に入っていたゴミを押し出し、それをうっかり放置した・・とのこと。

放置したのは良くない。でも、それを放置するのを黙って見ていて、荒らされてから言いに来るってどうよ?って思うんです。
だったらその場で言ってくれるか、言いにくいなら『アパートの人が・・』って荒らされる前に言いに来てくれればいいんじゃないの?って思った。

しかも『二階のお姉さんはいつもレジ袋ひとつくらいだから解る。でもなんでこんなに出すんだ』って
いつも誰がどの位何を出すかって監視してるんですか?
その方ご自身は『ご近所の為に見守っている』つもりのようですが。

夕方になると夕焼け小焼けのメロディーとともに、『子供たちは地域の皆さんで見守り、安心安全な暮らしを・・』って放送されるけれど。

その放送を聞くたびに思うんです(笑) 
見守りとストーカーの境界線ってどこにあるんでしょうね(爆)

はい、八つ当たりだし愚痴なんです(笑)
でも、誰かに言ってスッキリしたかったんです~。

ゲシコビ
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(件)
ぺったん ぺったん したユーザ
ゲシコビさんの最近の日記

【衝動買い】あまりの可愛さに、またしても負けてしまいました

前回あまりの可愛らしさに負けて購入してしまったのは、こちらのトートバックです。 今回もまた、負けてしまいました(笑) どうしてこんなにも可愛いもの、売ってるの?! 密林さん!! し...

2025/05/23 312 4 45

【注意喚起!! 詐欺電話】分電盤点検詐欺

思いもかけず、連日日記アップです(笑) 昨日夕方5時過ぎ、固定電話に   『現在お宅にある分電盤は10年を超えていて点検の必要があります。   訪問日程は最短で次の土曜午後、その後は20日以...

2025/05/15 236 2 36

【猫の加齢準備+ブロッコリー】階段を新調、ブロッコリーは茹でるより蒸す!

毎度 ご無沙汰しております、ゲシコビです。 年齢を重ねると正比例して忙しさマシマシでございます・・  自分と一緒に暮らす家族はまだ、手が届くからいいのですが、実家で暮らす兄にまでは手が回らない...

2025/05/14 456 12 34

【注意喚起!! 詐欺電話】この電話は2時間後に使えなくなります

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 このところ本当に何事だ?!ってくらいの時間貧乏です(笑) 皆様のところへのぺったんすら覚束ない日々、ご無礼申し訳ありません。 昨日、廃墟の兄の...

2025/03/27 458 8 50

【頑張り方を考えてみます】頑張るということの方向転換

最近よく思う事・・なんでこんなに忙しい?  なんで晩御飯食べ終わった後、こんなに疲れてる? 還暦を超えて体力も落ちたのだとは思うけれども。 と主人と話したら『だって君、タスクをどんどん増やしてる...

2025/02/27 250 2 44

【加齢対策】モンゴリアンデスワームとの共存

確定申告やら昨年末から年始にかけての仕事、そして多発する想定外の作業たち・・さようなら。 やっとこ終わりました・・・ 想定外の作業はまぁ、そういうものなんですけども。 何もこの時期に!ってい...

2025/02/24 153 2 25

【年末のご挨拶】十年前の日記から、父の実家のクリスマス譚

今朝は寒かった!! 主人は5時台の電車に乗っての出勤なので、まだ暗いうちに駅に向かいます。 暗い道を一人で出かけていく時はちょっと気の毒なので、前の道からランタンをもってお見送りです。 それ...

2024/12/23 232 2 43

【あわや追突事故!】師走突入を実感しました

昨日はポテコの定期健診でした。 我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。 ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、 買い物もブ...

2024/12/04 276 4 56

【通販サイトで誤配送】こういうもの送られるほど酷い事しましたか(笑)

ちょっと珍しい経験をした、ゲシコビです。 密林さんにはとてもお世話になってます。 『時間貧乏』って言葉はないけれど、もはやそれに近い我が家なので定期おトク便には特にお世話になってます。 おト...

2024/11/04 410 2 46

【古本、そして庭のサルビア】予想外のおまけって嬉しいですね

朝晩だけは、冬らしくなってきましたね! 空の高さや透明感に季節を感じます。 埼玉県南部ですが空の高いところをハイタカが滑空していたり。 おでんが恋しくなったり!! これから本の季節ですね。...

2024/10/31 156 0 38