クラウドファンディングのお礼のリターンです。
昨日はひたすら紐作り。
一番下のやつみたいに、まず始めに半分にして
![](/img/diary_image/user_61180/detail/diary_110860_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
それから開いて両端を折るときれいにできます。
![](/img/diary_image/user_61180/detail/diary_110860_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
↑写真はないですが、さらに最初に折った位置でこれを半分にします。
バイアステープを作るときは、バイアステープ作る道具があるんで買っちゃった方が早くてきれいにできますが、これはバイアスじゃないのでこの方法で。
これは、裏返しにする前の写真なのですが
![](/img/diary_image/user_61180/detail/diary_110860_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
見えなくなる場所なのでちょい雑ですが(^-^;
こういうヒト手間をかけると表に返したときにすっきりきれいにできあがります。
きれいに見せるコツは、アイロンをマメにかけることと、縫い代の始末をきちっとすること…だと思ってます。
縫ったら平アイロン、その後割りアイロン。表に返してまたアイロン、みたいな感じです。
これはシンプルな形で厚みもそこまでないのでやりませんでしたが、もっと厚い布とかカーブがあるものとかは、切り込みを入れるのはもちろん縫いしろに段差を付けて切ったりもします。
…ってやられている方はもうご存知のことばかりですね^^;
ちなみにハンモックの紐は、付け根のところだけ返し縫いしてます。
ものすごい高い位置につけない限り、外れて危ない、ということは少ないとは思いますが、自作される方は落下がないように注意されたほうがいいかも。
今日手芸屋に行って、2割引券持ってたからぽんぽんで作る動物の本と材料ついに買ってしまいました。
一式そろえたら結構なお値段。糸だけ買おうと思ってたのに…
もう後に引けない(笑)
そして1回こっきりの2割引券を出したらレシートに2割引券がついてたマジックwww
多分それなりのお支払い額だったからと思われるけど…エンドレスなの?(笑)
最近のコメント