gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
222 gattina さん
222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

最高で最悪なアイディア…「Tシャツ買ったら仔猫がもらえるよ!」
2016年6月18日(土) 504 / 8

これは昨年8月、「仔猫プレゼント…私からではありません」のタイトルで
私がネコジルシ出戻り第一弾として投稿した、5年ぶりの日記の編集版
…メアドが不明でgattina2のハンネで投稿、後に旧アカが判明したので削除
ご覧頂いた方もおいでかと思います。
愛護後進国の日本、口を開けば「欧米では…」
しかし、全てが見本になるわけではない、という紹介です。

TVは苦手、暗くなるまで点けないのが習慣です。
1日中つけっぱなしのラジオ、ミュージックの合間に流れるニュースも情報収集に役立ちます。
複数DJの何気ない会話…
「アメリカ、ファッションショップ、仔猫をプレゼント」の言葉が耳に止まりました。

ということで、探し出したソースはこちら、英国のMIRROR…英語…です。
Urban Outfitters gives away cats when shoppers spend £16 on clothes to celebrate International Cat Day
http://www.mirror.co.uk/news/world-news/urban-outfitters-gives-away-cats-6220620



紹介は、私のお粗末な意訳…
「8月8日は『国際ネコの日』、この日にちなみ、ショップが購入客に仔猫をプレゼント」
若い世代を中心に人気のファッションブランドUrban Outfittersが
NYの10店舗を対象に大々的にキャーンペーンを行い、論議を巻き起こしました。
アメリカで最大規模のシェルターBest Friends Animal Societyの協賛のもと、
ワクチン・マイクロチップ処置済の仔猫を、購入者に無料でプレゼントするという企画ですが、
事実上ショップの販促イヴェントに変身
・$5を団体に寄付すれば、30%OFFを受けられる
・$25以上の購入には、Tシャツもプレゼント

世界最大の愛護団体PETA(People for Ethical Treatment of Animals)は
「仔猫の健康管理や譲渡先が不安」と不快感を表明。

多くの反対をよそに、グループはキャンペーンを強行、
ウェブでは「生き物をアクセサリー扱いするもの」と非難轟々。
「どのようにして、譲渡先が適正であると判断できるのか?」
「アメリカでの、最高で最悪なアイディアである」

…未成年者がショップにTシャツを買いに訪問、仔猫を抱いて出てくる、そしてその行方は…

ささっとネットを探したところ、日本語での報道は無かったもよう…
保護活動とは無縁、出会った子だけには手を貸す、特別に愛護サイトもフォローしていない
単なる動物好きな外国人の私でさえ知る機会を与えるイタリア、
先日の、北海道での“お仕置き置き去り事件”も何度も話題になりました。
個人のレヴェルは低いものの、社会的には“弱いものを守る”意識は高いと実感します。


消費量増える犬肉、海外の抗議が裏目に?中国
http://www.afpbb.com/articles/-/3090697

中国・広西省チワン族自治区の玉林(極貧地区)で毎年夏至の日に行われる「犬肉祭」、
例年1万匹が犠牲になるそうです。
今年は6月21日に予定されていますが、ペットとして飼う人が増える反面、
海外での反対運動により、この“祭り”の存在を知る国民も増え、犬肉の消費は増加。
芽生えたばかりの中国での愛護活動、この“祭り”に反対することは諦め
「食用よりも愛玩としてのビジネスのほうが大きい」や、次世代への教育に向けるそうです。



日本での記述「外国では」=欧米、「欧米では」=アメリカのケースが多いです。
しかし、欧と米とは様々な面で異なります。
ネットでよく見かける、アメリカの例を挙げてのTNR等の保護無意味論は誤り、
イタリアのようにTNRを推進している国もあります。

殺処分を禁じる国、イタリア①ーTNRと法律


自国にあったシステムを整えることが必要とされます。







季節の様子…



あまり手をかけていないようですが、見事な花を見せてくれるご近所のバラ
…我が家は、全て枯れました。
地味な私は、控えめな一重の原生種が好みです。



いちじくの実、この周辺の庭にはレモンと並びポピュラーな果樹
私も植えましたが、玄関前の工事のため3年ほどで根こそぎ撤去。
6月と9月2度収穫、6月のほうが実が大きく美味しいものです。
ご近所を撮影中、チャリで通過中のおばさんが、プッと吹き出しました。
…通常は、失敬する通行人ばかりです。



10年近く前に種まきで育てたパッションフラワー、ミツバチつき、日本では時計草。
紫色の部分が処刑されたイエスの王冠に、黄緑色の雄しべが十字架に見えることから
キリスト教社会では“パッション”(passionイエス最後の苦難)の名がつきます。
赤くなる実は中の種は食用でき、かなり甘いものです。
鳥達の大好物、おかげでやたらにズルズル自生しています。



初収穫の鉢植えトマトとナス、赤茶色のものは比較用のM玉の卵、ナスは500g超えています。




偶然目に入ってしまいクリックした里親募集、子猫だけではなく大人猫も…
複雑な思いでため息を付き、見なければよかったと…(;_;)
9 ぺったん ボルト ボルト ハッピー ハッピー らぶりん らぶりん まるきち まるきち わ か な わ か な ナヨミナ ナヨミナ みしゃ みしゃ
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/03

ハッピー 2016/06/19

らぶりん 2016/06/19

まるきち 2016/06/19

わ か な 2016/06/19

ナヨミナ 2016/06/19

みしゃ 2016/06/18

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 88 2 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 8 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 685 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18